
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>車量販店オートバックスなどでETC車載器を取り付けた際、工賃含めこの金額より安くなりますか?
安くなります、また、ビルトイン場所でなくグローブボックスの中に設置にも対応してくれます。
毎年、高速道路会社などがETC取り付けの助成をしています。
1万円の助成があり、ETC2.0ではない機種なら実質負担1万円以下になります。
ただし、新車購入時は対象にならす、未装着で新車登録から3ヶ月経過していれば対象です。
ETC2.0の機能が必要かどうかは使う環境によって違うでしょう。
ナビとの連動は使用料金の履歴がナビ画面で見れたり、ETC2,0の機能として取得した渋滞情報などをナビ音声で喋ってくれる等です。
No.9
- 回答日時:
まぁ、ビルトインなんか関係ないかな。
ETC本体の形は、どれも変わらないからね。
きっちり収まるか、少し隙間があるだけかな。
値段は、かなり高いと思うよ。
カーナビに、ETCカードが入ってるかどうかの表示があります。
そのカードの履歴も出ます。後付けのカーナビもETC連動してるかもね。
私は、カーショップに、ダッシュボード周りを触らすのが嫌なので、新車ならやはり純正かな。
No.5
- 回答日時:
#2です。
ナビ連動とは、
使用できるETCレーンをナビに表示したり、交通情報を受信した際に情報をナビに表示したりする機能です。
連動していないと、受信した交通情報はナビから音声でお知らせしてくれます。
また、ナビによっては利用履歴が表示できる場合もあります。
No.4
- 回答日時:
ビルトイン型だから収まる場所に収まると言う事でしょう。
そしてナビ連動するのでは?
付けてしまえばどこに付けても後は気にならないと思いますよ。
参考までに
https://shop.autobacs.com/ja/komikomi/etc
No.3
- 回答日時:
多少ならディラーでですね
何かあっても車を買っていてるので融通が効きますね
あなたとオートバックスでは
オートバックスーあなたの
対対ですが
取り付け業者ー日産ーあなた
なれば不具合でも日産が取り付け業者に圧力をかけて無料修理にさせますね
No.2
- 回答日時:
純正ナビとどうしても連動させたい、装着位置をすっきりさせたい、というのであればビルトインのETCを、
そうでなければ質問者さんが仰るようにABやYHで社外品のETCで十分です。
工賃込み2万円あればお釣りがきます。
その他、ビルトインをディーラーとの交渉で無料サービスにしてもらうのも手です。
ありがとうございます。見た目の綺麗さからはビルトイン型を選んだほうが良いということですね。ちなみに、ETC2.0と純正ナビの連動って具体的にどんなメリットがあるのでしょうか。あまりぱっと思い浮かばなくて…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) ETC2.0のハンディ(mobile)を探しています。 私は車を持っていないので色々な人の車に乗せて 7 2022/11/18 07:42
- 国産車 日産セレナeパワーハイウェイスターを新車で購入予定のものです。子どもがみる車内DVDのモニタを取り付 7 2024/02/05 22:59
- 中古車 カーナビやETCの付け替えについて 10 2023/08/07 18:25
- 査定・売却・下取り(車) 車をディーラーで下取りに出す人について 15 2024/01/25 06:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 残価設定型ローンについて 7 2023/07/08 17:58
- 輸入車 教えてくださいませ。 昨年7月にJEEPの車7人乗りを新車で購入し8月納車の車についてなのですが、先 5 2023/04/12 18:25
- 輸入車 車のセレナ 純正フリップダウンモニター が開かなくなりました。 治すor点検など 安く済ませたいので 1 2022/08/22 01:25
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 トヨタで新車を購入予定です。 現金一括で購入しようと思っていましたが、営業の方が五年か三年で車を返却 18 2023/10/07 13:10
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自家用車、修理か買い替えか 12 2023/11/21 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
スズキ自動車部品の品番について
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
ダイハツの残クレ(ワンクレ)を...
-
洗車をしたいのですが、初めて...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
ストレート スロットルバルブク...
-
ウレタンクリアー ホルツとソフ...
-
オイル管理
-
カーナビのフレキシブルフラッ...
-
LEXUSのLX600と同じくLEXUSのLS...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
86(ZN6)なのですが、デフマウン...
-
VWパサートですが皮?レザー?...
-
Honda車のオイル交換
-
業務用バキュームブロア、日頃...
-
再動画撮りました 249000キロ y...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報