
かなり悩んでいるので教えてください。
一昨年結婚しました。結婚後は、順調に過ごしておりましたが、夫の私が適応障害になりました。
妻も働いており、共働きです。子供はおりません。
都心で働いておりますが、妻の実家が千葉県のため、千葉県に賃貸で住んでおります。
私はもともと地方出身で、都心の満員の通勤電車が苦手です。
妻に職場の近くに住もうと提案しましたが、受け入れてもらえず、千葉県に住んでおります。
また、今後は妻の実家のすぐ近くに家を建てる予定です。もともと千葉県に自分が住むとは想像しておりませんでした。
仕事は都内で、12月の面談の時にパワハラのようなものにあい、その後出社ができなくなりました。
不眠や頭痛で心療内科に行き、お休みをしております。仕事は転職し、2年目になります。
もともと仕事は好きで元気に働いていたのですが、このようなことになり自分でも解決方法が見つかりません。職場には、1ヶ月の休暇と異動希望を出しております。
以下自分なりに考えてみたのですが、
・妻との生活も順調ですが、自分の意見が通らず自律神経が乱れている可能性。
・仕事がストレスで異動すれば解決する可能性。
・自分が千葉に住むことに対して自分の中でうまく処理しきれていない可能性。もともと地方出身のた
め、都内に住むと考えておりました。ただ、都心だと家が高く、妻の実家を検討しております。
・総合的に環境の変化に適応していない可能性。結婚を一昨年し、昨年結婚式と新婚旅行をし、今は妊 活をしております。
・仕事をなぜ満員電車に乗ってまでこの仕事をするのかということを自分の中で処理しきれていない可 能性。
・自分が何がしたいのか定まっておらず、悩んでいる可能性。
仕事は最悪やめても良いかなと考えております。
家族第一優先でなんとかこの悩みを乗り越えたいと思います。
頭もぼーっとしているので、文章も変な箇所もあるかもしれません。
温かい目で見ていただき、客観的なアドバイスをいただければと思います。
仕事も家庭も不満はなく、ただこの現状を乗り越えたいと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> ただこの現状を乗り越えたいと思います。
難しいです。 相当の決心と、積極性を出すことが大事だと思います。
> 温かい目で見ていただき、
自分を直すという強い決意、自己改革の決意が必要よ思います。
自分に甘い、暖かい、温情を掛けてというのを、棄てることです。
質問を読むと、まさしく適応障害を起こす人らしい「自分の価値感、現状への強いこだわり、執着」が出てます。 これを維持していれば、適応障害は慢性化し、症状は悪化していくだろうと思います。
https://www.cocoro-support.com/Adjustment_Disord …
この絵にあるような(満員電車)(都会・地方)(住まい・環境)などを休みなく反復していては、状況は悪化します。
春夏秋冬と季節は変化します。それなりの対処は必要ですが、そのことばかり考えていてはダメです。 仕事は転職したのに、また転職してもいいかと思うほどに、こだわりも執着もしないのですから、通勤の混雑も考えないことです。考えても考えなくても混雑状況に変わりは出ません。 夏が暑いのと同じです。 慣れる慣れないということではなくて、「減車通勤のことは考えない・思わない」ことにするのです。駅までの歩行でも車や靴のこと、誇りや騒音のことも考えたりしないのですから、満員の混雑も考えなければいいのです。 慣れなくても問題ないです。ぶつかる押される身体の自由がなくなるのは満員電車なら当然です。乗降も苦労します。でもそのことを考えないときめて行くだけです。 学校の試験などで、英語の次に数学という場合でも、英語の試験中に数学のことは考えないでいられるし、数学の試験中に英語の試験を想い出すのを止めることはできたでしょう。 仕事中に昼勤のことを考えないでいられるのであれば、24時間、7日間、1ヶ月間でも、満員電車のことを考えないと決めて、考えるのを止めることはできるはずです。
気がついたら満員電車や通勤のことを思ってたというのならば、どんなときにそうなったのかを思い返して、仕事や家事の手伝い、能力アップのための学習、健康増進のトレーニング、自分で目標と選べることをするように心掛ければいいです。
満員電車のことだけでなく、ストレスに感じることは、二度と考えたりしない。 重力でも、気温でも、何だって、身体にはストレスなんです。 仕事をする、交渉する、説明説得する、そのようなことをストレスと感じたとしても、ストレスだと考えないで、仕事や作業、交渉、説得、事務処理そのものを考えるようにすることです。
No.1
- 回答日時:
うーん、「自分を第一」に考えた方がいいですよ。
心療内科にお世話になっているなら尚更です。
どう見ても奥様に合わせすぎた結果、
体調を崩しているようにしか見えません。
結婚って無理してまでするものじゃないですよ。
職場もキツいようですけど、
満員電車通勤が嫌で…その結果、
仕事に支障が出ているのではないでしょうか?
率直に言えば、その奥さんとは別れた方がいいと思います。
すべてを鵜呑みにするのが本当の家族ではありません。
どうしても別れたくないなら、家は建てずに
会社の近くに家を借りて、休みの日だけ千葉に戻るとか
自分の「心」に一番負担のかからない生活方法にした方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢を追うこと
-
自分の仕事が面倒くさい
-
恋愛に夢中になりすぎる 25歳 ...
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事...
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
バイト禁止の高校に入る予定な...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
警察が職務中に使う携帯電話
-
発注ミス・誤発注で欠品してし...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
今年25になる女です 先月、パチ...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
政治家の「秘書が勝手にやりま...
-
手の重ね方
-
25歳バイトしていた女です 2年...
-
新人はバイトを休めますか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日毎日死にたいと思うばかり...
-
メンタルが弱すぎて、生きてい...
-
自分の仕事が面倒くさい
-
夢を追うこと
-
指名していた美容師さんが他の...
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
コインパーキング巡回の仕事に...
-
説明出来ない
-
ASDのしごとについて
-
メンヘラのSNS
-
自分は仕事とかでもわーてなっ...
-
最近体が疲れ切ってるのかだる...
-
22女。風俗勤務です。 誹謗中傷...
-
何のために働いているのか分か...
-
仕事辞めたら何も残らないとい...
-
53歳独身女性、両親と同居。仕...
-
生きる目的を探す乗って難しく...
-
自分は変人でしょうか? 毎日同...
-
メンタル弱い2年目看護師、当た...
おすすめ情報