No.7ベストアンサー
- 回答日時:
国家元首は「国家有機体説」によって説明できるとされています。
これを分かりやすく言うと、会社などの「法人」と同じ概念でつまり「国家(会社)」は法律を執行でき・財産を持てる、まるで人間のような存在、だから有機体または法人といわれるわけです。
で、法治国家における人間(自然人)は、各個人がそれぞれ様々な意思決定を行なえます。たとえばお金を持てば「○○さん」という個人の財産になるし、契約をするのも「○○さん」個人、ということです。
これを法人が行う場合、財産は「○○会社(法人)」のものになりますが、そのための契約などは《法人の中に居る誰か》が決定してサインする必要があります。
一般的にこれを行うのが代表取締役です。
ということで国家元首というのは、分かりやすく言うと「法人である国家の中で、国を代表して法律を発布したり、条約を締結したりする」人をいいます。
次に歴史的な経緯ですが、近代になるまで民主主義国家というのはあまりありませんでした。一応ローマは民主主義国家だったのですが、困ったことに代表者である執政官は定員2名でした。これは通信が発達していなかった時代に、一人は国会に残って法律などを発布し、もうひとりは戦争の現場に出て敵国と講和条約を結んだりする必要があったからです。
中世になると、王制国家が中心になり国王が元首になります。
そして近代化すると、フランスのように王制を廃止し《王の代わりに大統領を置く国家》とイギリスのように《立憲君主制で、王はいるが政治的実権は無い》とする近代民主主義が成立しました。
このとき、フランスのような国は大統領が元首、立憲民主制では「具体的な実権はないけど、サインするのは国王なので国王が元首」という形になったわけです。
なので大統領が居る国は国家元首は大統領です。大統領は「立憲君主の王と同じ性格、ただし選挙で選ばれる」のが原型なので、国家元首ではない大統領はスイスぐらいです(スイスは直接民主制の伝統があるので連邦議会の長が元首とされます)
また立憲民主主義の国は行政長である首相がいますが、国王にある程度の権威(法律や条約にサインする)を残しているのが普通で、日本も天皇が元首と解されるのが国際的な常識です。なので、元首はパスポート不要の原則で天皇はパスポートを持っていません。
国王が元首としての責務を負わないのは、スウェーデンぐらいだそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/14 11:22
いろいろ詳しくありがとうございます!
スイスの大統領が国家元首ではないのとか、スウェーデンの国王が元首としての責務を負わないというのは知りませんでした。
No.11
- 回答日時:
よだん.
スイスの場合は「連邦参事会」という, それぞれが各省をあずかる 7人の「参事」の合議体そのものが「国家元首」なんだよね. だから厳密にいうと「生物学的な意味でのヒトである国家元首」は存在しない. ただ, 7人のうち 1人が議長たる「連邦大統領」となり, この連邦大統領が実質的に国家元首として扱われることはある. オリンピック開会式での宣言とか.
あと「合議体が国家元首」という国はもう 1つある.
No.10
- 回答日時:
これは権力分立原理に基づいています。
実務をやる首相と、元首を分けている国が多いのは
これが一緒になると、強大な権力を持つことに
なるので、独裁を防ぐため、分けるのが基本
なのです。
ドイツがそれです。
大統領が元首ですが、実務は首相がやります。
王様がいる国では、国王が元首になるのが
普通です。
異論はありますが、英国や日本は、王、天皇が元首と
されています。
でも、実際の仕事は首相がやります。
米国は多民族国家ゆえ、
国民をまとめるために強力な政治が
必要で、
そんため、大統領が元首で、実務をやる首相を
兼ねています。
これでは独裁の危険があるので
米国は三権分立が厳格に運用されており
裁判所が強い権限を持っています。
中国などは主席が元首で、同時に実務の
最高権力者なので独裁になっています。
No.8
- 回答日時:
多くの国が国家元首と首相の職務を分けています。
国家元首は国王、大統領、国家主席など。
米国は首相を置いていませんが、フランス、ドイツ、イタリアなどは大統領と首相がいます。政治や経済などの国際会合に、大統領が出るか首相が出るか、その国の歴史や政治制度によって決まります。
外務省の外交儀礼のページに、
日本と国交があるすべての国の正式名称・元首・首相・外相の氏名・地位名・敬称の一覧が載っています。
外務省 各国の元首名等一覧表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/po/page22_001297 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ウクライナ家庭連合 2 2022/07/18 09:55
- 世界情勢 日本の首相官邸は世界の大統領官邸や首相官邸と比べたら、やっぱり小さいんでしょうか? ホワイトハウスよ 3 2023/02/18 22:13
- 世界情勢 安倍首相がなくなると、ブッシュ、オバマ、トランプ前米大統領、バイデン米大統領、ブリンケン国務長官、ヒ 3 2022/07/11 11:18
- 政治学 安倍さん亡くなって各国から弔電やお悔やみの声が届いていますが、これだけ多いのは安倍さんの影響が大きく 6 2022/07/12 22:37
- 政治 安倍元首相も山上徹也も統一教会の犠牲者ですよね? 24 2022/07/17 08:52
- 政治 コロナ・マイナンバーカード・ウクライナ侵攻による物価高騰でかなり日本の財政が悪化しました。 さらに温 4 2023/06/27 17:14
- 政治 岸田首相自らが政権交代の必要を訴えるのは、ある意味、尊敬に値しますね? 5 2023/07/23 01:04
- 宗教学 トランプ大統領はあ 3 2022/06/06 14:55
- 政治 岸田内閣は戦後、最も偉大な内閣に成る可能性が有りますね? 2 2022/11/22 06:34
- 世界情勢 敗戦国、少子高齢化、経済成長率先進国世界最低の日本の天皇の即位式には世界各国の王室、国家元首、三権の 2 2023/01/24 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政治家が掲げる高校の無償化、...
-
左翼は維新を攻撃するんですが...
-
【財務省解体デモ・風の吹くま...
-
結論 2009年ごろの、野田政権は、...
-
れいわや共産は万博やカジノを...
-
統一教会に解散命令
-
総理大臣を変える方法
-
名前をひらがなで書くと6文字に...
-
れいわの支持母体は中核派など...
-
左翼はなぜあれだけおかしい人...
-
最近は親中国化が目立つ傀儡自...
-
恒久的に低投票率で、 立候補者...
-
年齢別の選挙区を導入すれば世...
-
どうして政治関連の動画や、記...
-
トランプとゼレンスキーの両大...
-
左派⇔中道左派⇔中道⇔中道右派⇔...
-
今の日本は政治家が命を狙われ...
-
国民の祝日と祭日はどこが違う...
-
外国人が日本の土地やマンショ...
-
自民党より立民党の方が、中国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岸田総理の支持率が悪い原因は...
-
楽天の三木谷さんって菅元首相...
-
もし日本が天皇制を廃し大統領...
-
議院内閣制
-
昨年の夏に岸田首相の方針を信...
-
他の国の大統領や首相は住民権...
-
首相が不出馬らしいですが まだ...
-
次の大統領候補の人たちを見ま...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
「20歳までに左翼に傾倒しない...
-
「弊社」個人の場合は?
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
日本がアメリカ国債を数百兆円...
-
リベラルとは?
-
なぜに赤?
-
「多くの人で賑わいます」「多...
-
新聞社の右翼・左翼
-
「ニートは勤労の義務に違反し...
おすすめ情報