
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>新人でも入って遠慮なく煙草を嗜んでも問題ない
です。
>喫煙していることで、立場が悪くなったりする可能性は
あるかどうかは 経営者にもよるね。
私の父の時代はどこでも喫煙するのが普通だったのですが、別の会社で見てくると「あそこの会社はタバコばっかり吸ってる ダメな会社だ」って言ってました。
私の時代は喫煙者がだんだん追いやられていく時代なので「喫煙場所? ああ そとの非常階段の3回の踊り場に煙草盆があるから、そこでならすっていい」ですね。
No.8
- 回答日時:
タバコ吸わなくても休憩は喫煙所でした。
仕事上のあれこれの話ができるのはいいですが、何よりどんな話でも面白い。
見識広めるためにも入れるのなら入った方がいいように思えます。
No.7
- 回答日時:
タバコを吸う場所ですから堂々と入りましょう。
当然ながら、人がいっぱいで入ると窮屈そうならしばらく待つ位はあって良いと思います。
タバコを吸う数分であっても何気ない会話でコミュニケーションを取るのは重要だと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
どちらの会社ですかね
2019年7月から
「敷地内禁煙(屋内・屋外とも)」となり、経営者が喫煙を認める場合は、屋外にて必要な措置を取られた場所に限り、喫煙場所を設けることができます。
2020年4月1日より
改正健康増進法が施行され。この法律では
「受動喫煙対策」
を理由に、事務所
工場・ホテル・飲食店などの屋内での喫煙を原則として禁止しています
No.3
- 回答日時:
会社の喫煙室でタバコを吸うのは社員の権利なので、新人でも何でも喫煙室でタバコを吸うこと自体は全く問題ありません。
業務時間中にタバコを吸っていても、きっちり仕事をして成果を出して、タバコ時間を含めた無駄な残業で会社に無駄な人件費を発生させていなければ、全然問題ないです。
但し、
「〇〇さん(あなた)はタバコ吸う人」
という印象が職場に伝わることは、知っておいたほうがいいと思います。
特にあなたが女性だったら、少なくとも会社の中ではタバコは吸わないほうが賢明だと感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
タバコって燃えるごみ?
-
私は学生で、コンビニでアルバ...
-
次の年号は[安久]になるとLIN...
-
僕は、中学3年生の頃に学校でタ...
-
初めてガソリンスタンドでアル...
-
職場の荷物置き場の利用につい...
-
このタバコの持ち方はおかしい...
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
暫定税率って?
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
東北地震津波が来るところにな...
-
原発反対派って頭悪いですよね?
-
東日本大震災を予言した人、地...
-
受電でループとスポットネット...
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
不足電圧について
-
風力発電の風車で回っていない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
僕は、中学3年生の頃に学校でタ...
-
19歳の喫煙
-
反省文
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
嫌煙者って何様のつもりなんで...
-
喫煙者の現実 本当に害がありま...
-
煙草をやめない妻
-
18の男です親のタスポを使って...
-
初めてガソリンスタンドでアル...
-
家の敷地で他人が喫煙
-
親が子どもにタバコを買い与え...
-
来客中に喫煙する事務員、どう...
-
喫煙者でも、ペットショップの...
-
タバコ
-
職場でタバコを吸う女性 はじめ...
-
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/...
-
「くさい きたない カッコ悪...
-
タバコの値段
おすすめ情報