dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
私の弟が使っているノートパソコンがおかしくなってしまいました。
Windows98(Fujitsu)なんですが、パソコンを起動させると真っ黒い画面に白い文字で「Operating System not found」と出てきてしまい、どこのキーを押しても同じ文章が増えるだけで何も変わりません。
OSがなくなってしまったのでしょうか?でもどうしてそのような事になったのか全くわかりません。

電源スイッチを入れると「Fujitsu」と真ん中に出てきて普段ならそのまま起動するんですが、すぐに「Operating~」という文章が出てきてしまいます。
原因と対処方法をご存知の方いましたらぜひ教えてください!ネットもできずにとても困っています。
もう新しいPCを買うしかないのでしょうか・・・。

A 回答 (5件)

「FUJITSU」のロゴが出てくるのであれば、1度safemodeで立ち上げてみたらどうですか?


必要最小限の設定状態で立ち上がります。
立ち上がったら、何もせずに、終了してください。
しばらくしたら、再起動してみてください。

safemodeの立ち上げ方。
キーボードの(Ctrl)キーの位置を確認した後、パソコン本体の電源を入れます。

電源投入直後に「FUJITSU」のロゴマークが表示されたら、すぐに(Ctrl)キーを押し続けます。

黒い画面で「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が表示されたら、(↑) (↓)キーを押して
「3. Safe mode」を選択します。

(Enter)キーを押します。

たぶん、これで立ち上がるはずです。
お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。でもセーフモードでも立ち上げる事ができませんでした。

お礼日時:2005/05/15 19:59

>「Operating System not found」



HDDの読み込みが遅い もしくは 読み込むことができない と言うエラ-表示です。

まず BIOSの起動設定でHDDが優先順位になっているかご確認ください。
問題がなければ 物理ディスクの最初のセクタ=マスタ-ブ-トレコ-ド(MAR)が破損したため 
一度 リカバリ もしくは 再インスト-ルをかけ見てください。 
解決しなければ MS-DOSで起動し 次のコマンドを実行ください。 

FDISK /MBR とタイプ〔Enter〕

 http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoboot.html   http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=operating+ …

ちなみに 
リカバリCDやOSCD-ROMもないんでしょうか?
また OSはプレインスト-ル 製品版のどちらでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!リカバリ、してみたんですがリカバリすらも出来ない最悪な状態でした><もうなおせなさそうです・・・。

お礼日時:2005/05/15 19:58

「もう新しいPCを買うしかないのでしょうか・・・。


↑98が入っているということは古いPCのようなのでそれもいいかもしれません。
起動用のフロッピーがあればそれから起動してみましょう。
だめなら、データが全て消えてもいいという覚悟があれば再セットアップを試みてはいかがでしょうか…。
もし、データを残したいのであれば他のPCに増設ドライブとしてつなげて大事なデータだけ回避しましょう。
また、ハードディスクが壊れていなければ話ですが再セットアップで上書きセットアップをすればデータは消えずに退避できるでしょう。
BIOS画面の出し方が分かるのであればだしてハードディスクが認識されているかも確認した方がいいかもしれませんね。
アドバイスできるのはこの程度です。
基本的なことですがフロッピーやCDが入っていないか確認しましょう。
また、念のため外付けハードディスク等がある場合でもはずしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確認してみましたけどやっぱり無理そうです・・・。新しいPC、買おうかと考えています^^;

お礼日時:2005/05/15 19:57

#1さんのアドバイス以外では、HDDが壊れた可能性が大きいです。



Fujitsu の時にF2キーを押すとBIOSに入れると思います。
BIOSのプライマリーマスターでHDDが認識してるか確認してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたー^^早速確認してみます!!

お礼日時:2005/05/15 19:50

まず、パソコンにフロッピーディスクが入ったままになっていないか、ご確認ください。

この回答への補足

回答ありがとうございました。フロッピーは入っていないそうです。弟は、強制終了をした直後にこのような現象が起こったのでそれが原因ではないかと考えているみたいですが・・・

補足日時:2005/05/07 22:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!