dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月24日に息子がコロナ発症、その数日後に妻も発症しました。
次は自分だとびくついておりましたが、少しだるい日が数日続き、その後は薄っすら頭痛がするくらいで症状らしき症状は出ず、ほっとしておりました。
ところが1ヶ月近く経った一昨日の夜から寒気がし出し、昨日発熱、結果コロナでした…。
他から貰った可能性もあるとは思いますが、1ヶ月近く潜伏して発症という事も有り得るのでしょうか?
因みに、息子が発症する前から乳酸菌やアルギニンなどサプリは日々摂って免疫力アップには努めておりました。

A 回答 (4件)

現状の新型コロナウイルスの株はどんなに長くても潜伏期間は2週間程度が限度と言われておりますので、可能性としては息子さんやパートナー様からではなく他の感染源からもらったと考えます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/24 10:39

新型コロナウイルスは感染して発病するまで4~6日です。


ウイルス菌の潜伏期間は1~14日ですから、潜伏期間が1
ヶ月と言うのはあり得ない話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/24 10:38

普通コロナ家族感染は2-3日遅くても一週間以内です 



1ヶ月後というのは別ルート感染を考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/24 10:39

感染しても、発症しない人も


沢山いるので、体調の変動で
発症しただけだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/24 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A