
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、専門家である土地家屋調査士に依頼した方がいいでしょうね。
後々、紛争の種にならないようにするためにも。
その上で、隣接地所有者等の関係者立会いの下、境界確定のため杭を打ち込んだ方がいいでしょうね。
ついでに、書面で境界確定協議書を取り交わしておくと、対応としてはベストです。
ちなみに、境界標設置、くい打ちだけなら3万円程度が相場のようですが、現地調査やついでに他の事務手続きもお願いしてみてはどうでしょうか。
境界確定協議書のほか、法務局関係事務手続きとかね。
●ご参考
【土地家屋調査士の相場について】
https://www.agaroot.jp/chousashi/column/land-and …
No.2
- 回答日時:
自分だけで勝手に境界杭を打つとトラブルになりますし無効ですよ。
隣接地の所有者と現場立ち合いの上、境界に合意できたら土地家屋調査士に依頼して境界杭を埋設するのが一般的です。さらにその境界杭に基づいて地積測量を行い地積測量図を作成してその境界(図面)に異議ないとの実印押印、署名して法務局に地積更生登記を申請します。これらの作業、手続きも土地家屋調査士の仕事です。費用は少なくとも10万円以上30万円は覚悟しなければならないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- 一戸建て 境界杭について質問です 私有地内の境界杭に先日ピンクテープがつけられていました 境界杭も新しいものに 1 2022/08/27 15:22
- 一戸建て 境界杭について質問です 私有地内の境界杭に先日ピンクテープがつけられていました 境界杭も新しいものに 1 2022/08/27 15:22
- 借地・借家 土地境界のくい打ち込、の費用負担割合について。 3 2023/06/11 15:02
- 一戸建て 道路境界線CB積み 5 2024/02/10 17:05
- 不動産業・賃貸業 地積測量図と確定測量図について 2 2022/10/12 21:17
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- その他(住宅・住まい) 土地の境界線が少し違っていました。 9 2024/01/22 12:44
- その他(法律) 土地の境界の杭などに所有権は発生しますか? 8 2023/11/21 15:30
- 相続・譲渡・売却 土地.戸建ての売買について "古屋有り" の戸建てを出す場合、 公簿と実測では、後者の方が、価格的に 4 2023/02/05 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物置は境界から何センチぐらい...
-
境界線が明確でない土地の境界...
-
境界確定、これは一般的なやり...
-
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
境界杭の上にブロックを設置す...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
トータルステーション(トプコ...
-
境界杭を無断で移動するのは犯罪?
-
隣人に壊されました
-
隣からの落ち葉について
-
住所にある甲や乙について
-
1ヘクタールとは、約何坪に値...
-
隣家のハナミズキの落ち葉が風...
-
地番の「外1筆」について
-
セットバックした部分の税金
-
大手の不動産屋の営業マンが訪...
-
接道の幅員について
-
番地住所について
-
私道の側溝について
-
相続した土地が市道だった。何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物置は境界から何センチぐらい...
-
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
自閉症スペクトラムがあります...
-
境界杭の上にブロックを設置す...
-
境界確定、これは一般的なやり...
-
トータルステーション(トプコ...
-
地籍測量図がない敷地の確認申請
-
隣人に壊されました
-
過去に土地確定測量を行ってい...
-
土地の境界立会いの謝礼は?
-
境界線が明確でない土地の境界...
-
境界杭を、同意無しで入れられ...
-
公図とは
-
境界杭について質問です 私有地...
-
境界標をずらされた。どう対応...
-
隣地との境界確定後に隣地所有...
-
境界杭を取り外す行為について
-
私の前の家が、売却され、マン...
-
道路わきにあるコンクリート製...
おすすめ情報