プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

約4年使用5年保証加入の給湯器から水漏れが見つかり販売店に状態も見てもらったところ、井戸水が原因の恐れとの事で後日メーカーを呼び判断してもらいましょうとの流れなのですが、原因か井戸水ならば保証外との事。疑問なのは購入や取り付けの時点で井戸水や上水道かの確認は通常どこの販売店ではなされないのですか?
購入側はそういった情報などは無知に近く、特に田舎に住む高齢の母親には難しいでふ。もちろん保証書を読めば井戸水の使用はNGに近い文言が書いてありますので事実なのでしょうが
それに対しての説明対応は正しいのでしょうか?
仮にもし保証書の内容に気付いていたとして井戸水対応品に取付後に変更するなんて対応になったのでしょうか?
有償修理は仕方ないとしてもその説明が事前にあったならば若しくは販売店が対応していれば違う選択肢があったはずと感じています。この場合、販売店へはクレームとして言っても通用するでしょうか?

A 回答 (7件)

私は銭湯のボイラーを交換の仕事に行きます。


水質によってボイラーの寿命が違います。

ですから給湯器も水質で寿命が変わります。
井戸水に対応した給湯器はありません、水道水は日本国内は基準である程度決まっていますから、それに合わせて作っていますから保証が付きます。

井戸水はその井戸だけの水質です、ですから給湯器を付ける前に井戸水の水質を保健所に調べて貰って、水質の合わせて寿命は聞くことはできますが、保証は効かなくなります。
    • good
    • 1

購入者はマニュアルを詳しく読むか読まないかと同じですね

    • good
    • 0

給湯器は何ですか。


灯油?
都市ガス?
プロパンガス?
電気温水器?
エコキュート?

>もちろん保証書を読めば井戸水の使用はNGに近い文言が書いてありますので事実なのでしょうが…

少なくとも下2つのうちどちらかなら、確かに各社ともカタログ等に明記してありますね。
保証書は購入後にしかもらえませんから、やはりカタログに書いてあるかいないかです。

・条件付きで井戸水使用可の例
https://www.ac.daikin.co.jp/sumai/alldenka/ecocu …
・井戸水不可の例 (8ページ下)
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ …

>その説明が事前にあったならば若しくは販売店が対応していれば違う選択肢があったはずと…

購入した業者が分かっているなら、そのとおりに言ってみてください。
工務店・ハウスメーカー等から買ったのならその工務店・ハウスメーカー等です。

>特に田舎に住む高齢の母親には難しい…

あなた自身が発注したわけではないのなら、言った、言わないの水掛け論になるだけと予測されます。

いずれにせよ「市」を名乗る自治体でも住民の 7 割が井戸水というところもあるのです。
給湯器に井水を接続するなんて設備屋として失格レベルの基本中の基本のミスなどとは言い過ぎです。

工事者の施工ミスではなく、営業マンが
・その家の水源は何か
・井戸水と分かったらメーカーは対応しているのか
の確認不足という方が適切です。

まあとにかく、一度話し合ってみてください。
    • good
    • 3

設備屋勤務のサラリーマンです。



給湯器の取付工事を行った業者に責任があります。
基本的には、販売店が自ら、あるいは下請け工事業者に依頼して客先で設置工事を行うと思います。
そうであるならば、基準に則った適切な配管工事を行います。

質問者さんの場合はどなたが取付されたのでしょうか。
まさか購入された質問者様ご本人(あるいはご家族の方)が自分で設置されたなんてことは無いとは思いますが…。

本来給湯器の設置工事にはいくつもの専門的な資格が必要です。
給水装置工事主任技術者、液化石油ガス設備士…等。
それだけ適切な知識が必要ということですね。
はっきり言って、給湯器に井水を接続するなんて設備屋として失格レベルの基本中の基本のミスです。
ミスの中の王道、キングオブミスです。

メーカーはあくまで製造しているだけですから、
施工不良の責任は取らなくても自然でしょう。
想定される方法とは違う方法で使用(施工)されるのであれば、故障しても仕方ないです。
メーカーとしての対応は間違っていないです。

明らかに工事施工業者のミスですので、そちらに責任があります。
販売店が取り付けたのであれば、販売店に責任請求するべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/26 12:19

まぁ販売店や取付工事業者も不親切だったのかもしれませんが・・・・・


日本の上水道普及率から考えて、井戸水ってのは例外的な状況なので常に確認・告知しなさいってのは流石に酷かもと思いますが

販売店も申し訳ありませんくらいは言うでしょうけど
補償はどうでしょうね
社長の判断かもしれませんね
    • good
    • 0

あなたの意見は正論かもしれない。


しかし使っていらっしゃるのは、田舎に住む高齢のお母様でしょう。
田舎であれば販売店も顔見知り、しかも多分扱うのはそのお店だけ。
 
ここであなたがクレームを付けたら、お母様の立場は?
今後困った事が起きた場合、気軽に頼めないなどトラブルの心配はありませんか?
    • good
    • 3

注意書に井戸水使用不可と書いていれば保証外にはなります。



契約書や保証書を読まないのは自己責任ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A