
旦那は15年勤めてきた会社で、今まで全く何も問題なく勤めてきました。
上司が定年し、少し年上の上司に変わったとたん、状況が一変しました。
仕事量もメチャクチャにあてがったり、提出書類も理由も言わずに何度も返してみたり…。そして、1時間以上の叱責を繰り返す(部署自体が暇なので上司にはたっぷり時間がある。他の社員も暇なので、旦那が忙しそうにしているのを見て笑う、仕事ぶりを見て悪口を言う…。)
挙げ句に今は声が小さいからと発声練習させてます。(機械を使う仕事なので、止めないと声は聞こえないのですが、あえて止めず聞こえないと旦那を責めるそうです。私はてっきり精神的に参って声が小さくなってたのかと思ってましたが…。)
旦那は7月を目処に異動の相談すると言ってますが、ここまでになったら直ぐにでも1度上司から離れるべきですよね…。
私も就職活動したりと色々と準備を進めていますが、ここの所また、エスカレートしたように感じ(旦那の様子から)、心配で私の方が塞ぎ込みそうです…。(そうは言ってられないのですが…。)
旦那の言ってることも様子もその時によって変わるので、気持ちがついて行きません。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
結論
パワハラスメント防止法により、会社はパワハラ等の事実をした場合に放置することなく解決する義務があります。
人事又は総務などの信頼できる窓口又は上司にパワハラ等の相談することです。
それとも、都道府県の労働局雇用環境・均等部(室)の相談することです。
以下のURLで確認できます。
https://www.mhlw.go.jp/
一部抜粋
ハラスメントの被害にあった時は
はっきりと意思を伝えましょう
ハラスメントは、受け流しているだけでは状況は改善されません。「やめてください」「私はイヤです」と、あなたの意思を伝えましょう。
我慢したり、無視したりすると事態をさらに悪化させてしまうかもしれません。問題を解決していくことが、悩んでいる他の人を救うことにも繋がります。
会社の相談窓口にご相談ください
ハラスメントは、個人の問題ではなく会社の問題です。会社の人事労務などの相談担当者や信頼できる上司に相談しましょう。取引先や顧客などからセクシュアルハラスメントを受けた場合も、自分の勤める会社に相談してください。労働組合に相談する方法もあります。
都道府県労働局雇用環境・均等部(室)への相談も
会社に相談しても対応してもらえなかったらお近くの都道府県労働局雇用環境・均等部(室)へご相談ください。
ありがとうございます。
旦那がボイスレコーダーを用意して欲しいと言ったので、購入しました。
今日はスマホのアプリで試しています。
とりあえず、証拠を集めて相談窓口に行きたいと思います。
No.13
- 回答日時:
質問部分が何処か読み取れずすいませんが、全体を読んだ上で意見で宜しいでしょうか?
他のかたも書いてますが、結果どうするかは別にしても、ボイスレコーダー等で証拠を残した方が良いと思います。(スマホアプリ等もあります)
それがある事で、いざとなれば訴えられる状況だけでも、気が楽になり、ただ追い詰められるより良いと思います。
ただ、別の要因が重なる等、7月迄耐えられなくなる可能性も在りますし、「取り敢えず」と録音させた後でも、然るべき所に相談する様、話した方が良いかも知れません。(配慮ないと次の職場も同様かも)
他のかたの言う「実際見たのか」は別の話で、ご本人がどう受け止め話してるかは奥様しか分かりませんし、心身に支障が出るなど、後悔する前に考えるべきと思います。
ありがとうございます。
旦那が録音したいと昨日言ったので、ボイスレコーダー購入しました。
今日はとりあえずお試しでスマホのアプリを使ってます。
然るべき所に相談することも検討中です。
No.12
- 回答日時:
#10
>兎に角逃げるしかない状況です。
という状況で精神的にかなり追い詰められているときは、異動なんかじゃ解決しません。一過性です。
逃げるなら、退職を申し出て、その足で帰宅して二度と出社しないとかでないと精神の安寧が保てません。
私なら、やめる覚悟でそいつを首に追い込みますけどね。
ありがとうございます。
旦那が被害に合う前、その上司が上司になる前ですが、別の方が嫌がらせをされて退職を申し出て会社を休んだそうです。
もし、それがなければ、その人が今の上司のポジションだったのですが…。
今は会社に引き止められて、別の部署で働いてます。
異動では、上司を追い詰めるような解決はできないかもしれないですが…。
かなり思い切った行動も必要かもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
辞める覚悟で、そのパワハラ上司を道連れにしましょう。
人の人生を潰そうとする奴の人生なんか知ったことじゃない。相手の子が受験生でも、家のローンが払えなくなって任売になろうとも同情しちゃいけません。そのためには、1回の報告じゃ駄目です。報告した後も改まっていないという実績を5回以上積み重ねるようにして下さい。1回だけだと、言い逃れしたり、罰をくらっても出勤停止止まりです。度重ねないと、論旨解雇に追い込めません。「相手の人生を徹底的に潰す」という目的ができれば、弱い立場は逆転し、笑顔も戻ってきますよ。
ありがとうございます。
そうですね。徹底的に改めてもらいたい気持ちはあります。(旦那もかなり怒りを溜めているはず)
上司は独身で失うものがないんですよね…。だからこそ、相手を痛めつけても平気なのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
60代男性の性欲について 会社で...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
上司にホテルに誘われました
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
月曜日によく休む人について
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
質問です!仕事で手が空き、上...
-
休みが被ってしまい困っています。
-
職場で音量出して動画を見てる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
座っている人に話しかける時、...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
部下にとても仕事ができない女...
おすすめ情報