
先日、NHKのドラマ「正直不動産2」を見ていました。
劇中、美人不動産セールスウーマンが、マッチングアプリで出会った男性にマンションを売りつけようと画策する場面がありました。
「マンションを買いたいが、金がない」
と嘆く男性客(見込み客)に対して
セールスウーマンが
「頭金が無いのでしたら、当社が立て替えることもできますよ」
と甘言をして契約を急き立てます。
そのとたん、画面上ではアニメ絵が登場し、このように解説します。
「ちょっとまった!
その行為は”申し込みの誘引”といって、宅建業法では厳しく禁じられているのだ!
これに反すると、法人としても業務停止などを喰らう、大変厳しいルールなのだ!」
というような内容でした。
ドラマを見終わった後、これらについてネットで確認しましたが、
まず、”申し込みの誘引”については、顧客(見込み客)に不動産物件を紹介する、ありとあらゆるものが”申し込みの勧誘”に当たるようです。要はチラシでもネット広告でも不動産屋の店先の物件案内表示も、全部です。
となると、申込の勧誘をしただけで違法行為になる、とすると、ちょっとあり得ないでしょう。
だってチラシや広告など顧客の目に触れるものが全て申込の誘引になるのだとしたら、顧客に物件を知ってもらうこと自体ができません。
となると、申込の誘引として違法行為になることは何でしょうか?
「頭金、貸しますよ?」がダメでしょうか?
「頭金、立て替えますよ?」がダメでしょうか?
「頭金、値引きしますよ?」がダメでしょうか?
「頭金、不要にしますよ?」がダメでしょうか?
それとも上記の言葉は全部OKだが、もしもそれらがウソであった場合、申込の誘引をしたとして罰が与えられるのでしょうか?
不動産売買に詳しい方、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あれは説明の仕方が悪くて契約の誘引の中で、これらの行為は禁止されてるという内容なんですよ。
録画してたのを見返しましたが、手付金がないからと渋ってる客に
「貸し付けますから」
「後で良い」
「分割で良い」
と言って契約を急がせることが禁止ということ。
契約の誘引が駄目なのではなく、契約の誘引を行う時に手付金を貸しますよとか言って信用の供与をすることが禁止されているわけです。
『手付貸与の禁止|不動産用語集』(三菱地所の住まいリレー)
https://sumusite.sekisuihouse.co.jp/words/detail …
「だから不動産屋はこの『契約の誘引』というやつにだけは絶対に手を出さない」と言い切っちゃってますから、脚本家が間違えたのか原作者が間違えてるのかどちらかですね。
あくまで「信用の供与をする契約の誘引は禁止」というだけで、チラシなどの契約の誘引はOKです。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、説明が悪いんですね、
NHKは有料放送のくせして、手抜き内容の放送をしているんですね。
けしからんですね。
受信料を値引きすべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 はじめまして! 私はネパール人向けの賃貸不動産仲介会社の担当です。 不動産仲介会社によって違いますが 1 2023/04/19 21:01
- 所得税 分離課税の譲渡所得の赤字と損益通算について 1 2022/12/26 18:17
- 分譲マンション 中古マンション契約 中間省略登記の業者 1 2023/02/05 08:07
- 不動産業・賃貸業 不動産の騙しについての質問です。 3 2023/03/03 19:46
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 固定資産税・不動産取得税 注文住宅を購入した際の手続きに関して。 3 2023/11/05 14:10
- 不動産業・賃貸業 不動産は昔は悪徳業者が多かったようですが 現在は厳しくなり悪徳なことは通用しませんか? 1 2023/09/19 12:47
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社が出している物件の広告で、掲載している広さと実際の広さが違う場合。 4 2022/05/27 02:03
- 不動産業・賃貸業 何件か中古マンションの内見をしてもらっている不動産屋があるのですが、あるマンションは売主の都合でしば 2 2022/06/19 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
シャーメゾンの賃貸契約につい...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
定期借地契約(借地権設定契約...
-
賃貸契約キャンセルでブラック...
-
英文契約書の訂正方法
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
内見した不動産屋と異なる不動...
-
電気の契約について
-
Y新聞が頼んでないのに配達され...
-
マンション保険料の会計処理に...
-
法人名義で借りていマンション...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
自動引落しの手続き、コスト
-
火災保険についてです。 不動産...
-
【電力会社】直列リアクトルと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
シャーメゾンの賃貸契約につい...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
英文契約書の訂正方法
-
賃貸契約キャンセルでブラック...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
動力ブレーカーに関しての質問...
-
電気の契約について
-
賃貸物件の契約について 先日内...
-
ペットショップで犬をお迎えす...
-
賃貸契約の緊急連絡先
-
賃貸の初期費用の大幅値下げに...
-
施工中に下請業者さんが指名停...
-
同じ物件の見積もりを違う不動...
-
契約という意味の時の「engagem...
おすすめ情報