
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
+(RAND()-0.5)
という式だと-0.5〜0.5の一様乱数になることは、frequency関数で頻度表を作ってプロットするとわかる。
次に、この式をコピペして二つ並べたもの
+(RAND()-0.5)+(RAND()-0.5)
にすると、-1〜1の三角形の分布が得られる。
コピペで三つ並べたやつだと、放物線を3つ繋いだ形になる。
nをどんどん増やしていくと、正規分布に近づいていきます。一般にn個コピペした場合、(もしサンプルが無限個なら)平均0、分散n/12になる。
なので、「だいたい標準正規分布になってる乱数」が欲しい時には、テキトーにn個コピペした式を作って、さらにこれをSQRT(12/n)倍して使う。(No.1がおっしゃる「12個足す」というのは、n=12のときこの掛け算が不要になるからです。)
もちろん(これもNo.1の仰る通り)
=NORM.S.INV(RAND())
とやれば一発で済むんですが、なにしろ「NORM.S.INV」を思い出すのがシンドイんで…
No.3
- 回答日時:
データ分析のアドインをいれて
乱数発生 → 分布を正規分布にすれば式は不要で変数の数1あたり32767まで作れます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- 統計学 正規分布について 3 2023/05/06 23:50
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Word(ワード) 数値に差のあるデータを分かりやすく比較する方法について。医療現場におけるヒヤリハットの発生件数を事例 3 2022/07/18 14:24
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- 統計学 Excelによるサンプルの拡大について 6 2023/08/22 16:03
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミングをどう組みますか? Googlecolabでやってるんですが、出来る方お願いします 1 2022/07/13 10:52
- 統計学 正規分布について 4 2024/02/24 12:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
検量線の決定係数について
-
フーリエ変換の質問です。 一定...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
投稿論文を作成にあたり数年前...
-
フーリエ変換と離散フーリエ変...
-
統計解析 年齢補正
-
至急 検定の発表について
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
重回帰分析について
-
高周波回路で、東芝の2SC1815の...
-
巡回セールスマン問題の類似問題
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
t検定について教えてください
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
t検定の記述の仕方を教えてくだ...
-
スミルノフ-グラベス棄却検定、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
検量線の決定係数について
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
統計について
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
グラフの"eye guide"について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
投稿論文を作成にあたり数年前...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
おすすめ情報