
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
+(RAND()-0.5)
という式だと-0.5〜0.5の一様乱数になることは、frequency関数で頻度表を作ってプロットするとわかる。
次に、この式をコピペして二つ並べたもの
+(RAND()-0.5)+(RAND()-0.5)
にすると、-1〜1の三角形の分布が得られる。
コピペで三つ並べたやつだと、放物線を3つ繋いだ形になる。
nをどんどん増やしていくと、正規分布に近づいていきます。一般にn個コピペした場合、(もしサンプルが無限個なら)平均0、分散n/12になる。
なので、「だいたい標準正規分布になってる乱数」が欲しい時には、テキトーにn個コピペした式を作って、さらにこれをSQRT(12/n)倍して使う。(No.1がおっしゃる「12個足す」というのは、n=12のときこの掛け算が不要になるからです。)
もちろん(これもNo.1の仰る通り)
=NORM.S.INV(RAND())
とやれば一発で済むんですが、なにしろ「NORM.S.INV」を思い出すのがシンドイんで…
No.3
- 回答日時:
データ分析のアドインをいれて
乱数発生 → 分布を正規分布にすれば式は不要で変数の数1あたり32767まで作れます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- 統計学 正規分布について 3 2023/05/06 23:50
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Word(ワード) 数値に差のあるデータを分かりやすく比較する方法について。医療現場におけるヒヤリハットの発生件数を事例 3 2022/07/18 14:24
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- 統計学 Excelによるサンプルの拡大について 6 2023/08/22 16:03
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミングをどう組みますか? Googlecolabでやってるんですが、出来る方お願いします 1 2022/07/13 10:52
- 統計学 正規分布について 4 2024/02/24 12:18
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
統計学の問題でわからないので...
-
検量線の決定係数について
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
少ない母数に対するアンケート...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
アスピリンの加水分解のPHプロ...
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
グラフの"eye guide"について
-
統計について
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
心理学の統計について
-
折れ線グラフの点(マーカー)...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
第43回機械製図検定の解答を持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
検量線の決定係数について
-
統計について
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
心理学の統計について
-
対応のあるt検定の結果の書き方
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
-
卒論でアンケート結果を引用す...
-
検定統計量の値がマイナス
-
片対数グラフで…
-
少ない母数に対するアンケート...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
おすすめ情報