
現在就職活動中の大学3年生なのですが、普段使っている就活エージェントのイベントを勧められて行くと伝えたのですが、くる企業が私の企業選びの条件に当てはまる企業がないのでキャンセルするか迷っています。
その就活エージェントはとても役に立っているので関係を崩すようなことはしたくありません。
しかし、条件に当てはまらないのであれば時間の無駄なのでやはり就活エージェントとの関係を考えるよりキャンセルした方がいいのでしょうか。
こう言ったイベントに参加したことがないので、経験がある方興味ない企業でも行った方が身になるよとか少しでも参考になる意見がありましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全く興味がないのであれば断った方がいいでしょうね。
でも、わたしは行ったほうがいいんじゃないかと思います。
確かに条件に合わないのに行っても無駄かと思いますが、
しかし、データ上でみているのと実際に会って会話を交わしてみないと
わからないかともあります。
また、そういった場にいくことにより、
就活の情報収集もできるとおもいますし、
就活としての経験も付くと思います。
ですので、多少でも興味があるのであれば、
気楽な気分で足を運んだ方がいいかと思います。
そのイベントに行って損をすることはないんじゃないでしょうかね。
時間と手間が多少取られるでしょうけど、
しかし、そこでどういう情報を得られるかわかりませんし、
また、就活としての経験も積めると思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
No.2
- 回答日時:
> その就活エージェントはとても役に立っているので関係を崩すようなことはしたくありません。
エージェントは「自分が紹介した企業にあなたが入社すること」が最高の喜び(というか成果報酬)のはずですので、「イベントにいかない=失礼」ではないです。
> 経験がある方興味ない企業でも行った方が身になるよとか少しでも参考になる意見
あなたの希望する企業、業界、職種が全く揺るぎないものなのであれば行かなくてもいいと思いますが、少しでも迷いがあるのなら行ってみてもいいと思います。
表現は悪いですが、「別の企業や業界に興味がわく、新しい発見がある」等のプラスの面だけでなく、「この企業や業界には興味がわかない、自分には向いていない」というマイナスの面を確認することで、より自分が進むべき方向性が明確になることもあります。
あとは
・気晴らしになる
・周りの就活生(ライバル?)を見てやる気が出る
・色々な企業を知れるのでシンプルに社会勉強になる
・普段は表に出てこない人に話が聞ける
・比較検討材料が増える
とか、色々。
会場がすごく遠いとか日程が悪いとかでないのなら、行ってみてもいいんじゃないですか?
多分私なら行きます。気晴らしに。
No.1
- 回答日時:
本音でコミュニケーションすることで関係が崩れるようなエージェントなら、あなたにとって意味あるエージェントとはいえないのではありませんか。
まず大前提として、エージェントとは本音でコミュニケーションするべきです。
今後、就活が佳境を迎えるにつれ、もっと言いにくい本音を言わざるを得ないシーンもあるかもしれません。
ですから、明確に不参加の意思があるなら、それははっきり伝えるべきです。
しかしそれはそれとして、イベントで企業を知って、その魅力に初めて気がつくといったケースもありますから、当てはまる企業がないとしても、行ってみる価値はあるのかなとも思います。
ですから、その条件がどれほど強固なものなのか、あなたの志望とイベント趣旨がどれほど明確にズレているのか、その強さにもよりますが、参加したところで交通費以上の実損はないのだから、冷やかしで見に行ってやろうというのもまたアリかなとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外資系企業で最終面接の結果連...
-
転職エージェントを利用した方...
-
借り上げ社宅 ペット可物件の交...
-
異なるエージェントで同一求人...
-
エージェント経由と直接応募、...
-
書類選考期間
-
エージェント、ディーラー、デ...
-
面接から1ヶ月も合否の連絡がな...
-
コミッションとフィーの違い
-
転職活動に諦めと疲れを感じて...
-
公務員の休職について
-
休職期間の未申告
-
公務員への転職で前職での休職...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
転職先への手土産について 転職...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借り上げ社宅 ペット可物件の交...
-
外資系企業で最終面接の結果連...
-
850人規模の建築商社中間管理職...
-
人材紹介会社への進捗状況の訊...
-
面接から1ヶ月も合否の連絡がな...
-
求職中の36歳ですがエージェン...
-
世界一の不動産会社ってどこだ...
-
バックグラウンドチェックはど...
-
コミッションとフィーの違い
-
エージェント経由と直接応募、...
-
業界最大手のエージェントを通...
-
新卒で新卒の会社を早期退職し...
-
都内 通勤時間について
-
3月27日以降就職エージェントか...
-
転職支援エージェント という所...
-
面接当日のドタキャンはやはり...
-
転職 相談 おすすめ転職エージ...
-
中途採用の筆記試験って、事前...
-
転職エージェントから電話予約...
-
エージェント、ディーラー、デ...
おすすめ情報