
昨年12月に転職し、現在の職場に勤務してますが、従業員150名程度の工作機械メーカーです。
地方の営業所ですが、人数は当初、私を入れて4名でした。
営業2名(所長73歳、私)メンテナンス2名(44歳、26歳)です。
今年に入り、26歳の若手が精神疾患で休職、パワハラした44歳は本社に戻され、73歳の所長と私の2名体制になりました。
ここから毎日嫌な日々が続いています。
私は40代ですが、73歳の所長とあまりにも折り合いがつきません。
会社の体制に問題ありますが、若手を採用してこなかったことにより、高齢者を雇い続けています。
偏見になってしまいますが、忘れが多く、見積書に間違いがあっても認めない、あやまらない、自分の意見が絶対だと思っている、仕事教えない、同行もしない、OJTもしない。
私は他業種からの転職で、営業をしていたので営業自体に問題はありませんが、商材が違う為、始めから覚える必要があります。
入社して放置状態が3ヶ月経とうとしています。
本社に相談も何度かしましたが、改善されずです。
挙げ句の果てに、機械を全くしらない私に、腹くくって商談をしてきて。と、こんな感じです。
こんなOJTも無しに、いきなり営業行けよって初めてでした。
このまま、勤務し続けるか考えてしまいます。
みなさんのご意見をいただきたく、投稿しました。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
収入が必要なら会社の売るものの勉強をして
営業をすればいいし収入がなくていいのなら辞めればいいだけです
私は派遣で店頭販売をしていましたが当日行った先て これを売れと言われてその場で商品知識を自分で検索して何十年もこの商品を売っていると思われるほどの知識で販売して結果を出していました
営業なら仕事を取ってきての給料 物を売ってこその給料です
畑違いでも経験者なら学ばなくても売るコツはご存じだと思います
No.2
- 回答日時:
40代にもなって、何を甘えたことを言っているんですか。
設計や品質管理をするのならともかく営業職程度なら、即戦力を期待されているに決まっています。
本来なら、貴方が所長を勤めていてもおかしくない年齢なんですよ。
まずは、自社や他社で製造・販売している製品のカタログを読み込んで客先にPRするための資料を作成する所から始めてください。
愚痴を聞くのはそれからです。
No.1
- 回答日時:
そんな、先の見込みもない会社に勤めても、
面白くないでしょう?
若い貴女を育てる気持ちが全くない、職場なんですね。
73歳といえは、団塊世代のギリギリ最後の年代にひっかかる。
学生時代は、、ひとクラス50人くらいが普通でした。
そういう年代の人は、他人を押し除けてでも、
やっていかないと生きていけない世代なんですね。
だからと言って、、、もね。
貴女の力を引き出してくれる会社に転職された方が
宜しいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
生産技術職から研究開発職への...
-
コピー機の上蓋を上げたままに...
-
自分が社不すぎます…
-
転職してから誰も話しかけてく...
-
同棲している彼氏が転職するこ...
-
仕事で先輩に理不尽にキレられ...
-
県内転勤での単身赴任は辛いと...
-
元カノの職場に転職してくる男...
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
公務員の休職について
-
休職期間の未申告
-
公務員への転職で前職での休職...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
転職先への手土産について 転職...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が社不すぎます…
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
仕事で先輩に理不尽にキレられ...
-
転職して2ヶ月。やっていけそう...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
転職してから誰も話しかけてく...
-
生涯一職場で働き続ける人と、...
-
病気による長期休暇明けに菓子...
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
今年28歳男 常用型派遣をやって...
-
今の職場、なんとか半年続けら...
-
住宅ローン本審査後から融資実...
-
派遣会社についていくつか教え...
-
前職と前々職が異業種の場合の...
-
職場に近い年齢の人がいなくて...
-
今、転職を考えています。 大東...
-
職場を辞めたいです。通帳に120...
-
無期転換になった非正規雇用で...
-
今いる職場は、少人数の職場で...
-
50代男性准看護師ですが、1...
おすすめ情報
ご回答いただいている方もいらっしゃる中で申し訳ございませんが、今回の質問には記載してませんが、パワハラも少しあった為、労働局にも相談しています。
職場環境配慮義務違反になるとのことでした。
仕事を教えない、教育しないのは働く人にとっては苦痛になることになるためです。
また、入社時点でも、募集要項と労働条件も違いましたし、残業も払わない会社でした。タイムカードなしです。補足とさせていただきます。