
株式がどんどん値上がりしています。自分も100万円ほど余裕資金があるので、この資金を少しでも増やしたいです。ところで、株式は、日本経済新聞とか、インタネットでもその日の数値がすぐ調べられます。
(1)現在国民の総資産が約2100兆円と言われます。
この内訳、貯金、投資信託、株式などの実際の数値などは、どこで調べられるでしょうか?日本銀行などが発表するのでしょうけれど、具体的に、どの資料にあたれば、わかるのでしょうか?無論、「総資産2100兆円」も、日々刻々と変化しているものだと思います。
(2)また、株式でも、値上がりの原因は、外国人投資家の買いだと言われていますが、この投資における、外国人と国内との割合などもどこで調べられるか教えてください。
(3)その他、お金を投資するにあたって、見た方がよい資料あれば教えてください。
日経平均に連動する投資信託?のものを購入検討しています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昨年9月末時点で2121兆円の金融資産残高で過去最高になっていますが、内訳としては、株式が268兆円、投資信託が100兆円、現預金が1117兆円です。
円安進行により外国人買に繋がり日本株を底上げしているのは一因としてありますが、一方でドル高を進めるのが日本人の米株やインデックス買いの増加でもあり、日米同時株高となっています。
総務省や財務省、日経新聞社、四季報などで様々なデータが公開されていますが、これらの資料を見ても投資運用がうまくゆくとは限りません。
株式投資で言えば、個別銘柄の業績推移や成長性などに注目する必要があります。
今は日米株高ですので、個別投資は難しいと思いますが、インデックスに関しては積立運用の成長性が期待できます。
つみたて運用の場合は米国株式インデックスが成長率が高くなります。
S&P500指数やオールカントリーが圧倒的に人気で成長性に繋がります。
まずは基礎から知識を付けるために、「いちばんカンタン!資産運用の超入門書」を読まれてはいかがでしょうか?
ありがとうございました。とても具体的でわかりやすいです。入門書も紹介していただき感謝です。
15年前に、100万円は、郵便の定額貯金にしていましたが、恐らく今でも1000円の利息もないでしょう。また、相続で親から300万円ほどいただきました。即、全額投資というわけに参りませんが、投資の感覚がつかめたら、少しずつ多めにして行こうとおもっています。
日経平均は5万円まで上がるとも、10万円まで上がるとも言われています。動画で言っているというだけの事ですがね。
No.2
- 回答日時:
(1) 総務省統計局の家計調査報告(貯蓄・負債編)
https://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/inde …
2022年では預貯金が63.8%、保険が19.0%
勤労者世帯ではそれぞれ62.4%、21.3%
(2) 本当に外国人?
投資部門別売買状況
https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equitie …
買い越しているのは証券会社の自己売買
証券会社が自分で一生懸命買って株価を押し上げてます
海外投資家は日経225の算定になる東証プライムでは2024年2月第3週は売り越しです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
五年で時効になる!?
-
皆さんは何の投資してますか?
-
4%ルールについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
為替ですが、もともとは1ドル=...
-
なぜ株やFXのデイトレはつまら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セントレード証券は投資信託も...
-
投資信託?それとも定期預金? ...
-
損切りってどのあたりでしますか?
-
米国株投資歴1年 さて 私信なが...
-
投資信託って実際のところ・・・
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
皆さんは何の投資してますか?
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
銀行株の長期保有についてどう...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
EXCEL
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
おすすめ情報