A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>心の病気は本人が生み出してるものだから、
いつでも、どこでも、あらわれたり消したり出来ますよ。
そんな事が出来るなら、それを病気とは言わないです。
自分の意思で消したり出来ないから治療が必要なんですよ。
No.2
- 回答日時:
心の病気は本人が生み出してるものだから、
いつでも、どこでも、あらわれたり消したり出来ますよ。
>「解決」はしない
本人次第のことだから、本人が解決したって思えば、
解決だよ。
治ったって思えば、治った、のと同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
潔癖症由来の強迫行動なのかASD...
-
強迫性障害で、何度も記憶を思...
-
強迫性障害を持ってます。 テス...
-
強迫性障害なんですが、記憶に...
-
4月公務員になるものです。自分...
-
この症状は?
-
HSPと強迫性障害の違いはどこに...
-
強迫性障害のサインを教えてく...
-
強迫性障害者がシェアハウスに...
-
強迫性障害について
-
私強迫性障害かもしれません。1...
-
何回も同じ箇所を読んでしまう...
-
強迫性障害の人は、どういう犯...
-
強迫性障害。好きな人に打ち明...
-
強迫性障害(演技恐怖)を克服し...
-
強迫性障害ですよね。
-
強迫性障害を持ってます。どう...
-
強迫性障害(OCD)の頭痛メカニズム
-
確認恐怖症、もしくは強迫性障...
おすすめ情報