
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マナーに関する本も売られています。
短い時間の面接とか接客でマナーの良い人を演じることは可能でしょう。しかし、人として大事なところが欠落している人は,長く話をしたり付き合ったりすると、ボロが出ます。マナーって思いやりだと思うんです。思いやりがあればマナーの本に頼らなくても人として身につけたいマナーは自然に身につくでしょう。
思いやりより頭が勝っている人(知識が勝つ人)は,型通りのマナーを鵜呑みにします。
マナーに関する有名な話があります。ある国の王様達が集まった食事のパーティで、1人の王様が誤ってフィンガーボールの水を飲んでしまいました。周りの人達はどうしたものかと青ざめます。飲んではいけない水だったから。するとパーティーを主催した国の王様がその王様に恥をかかせまいとして、あえて自分も皆の前でフィンガーボールの水を飲んで見せたのです。型通りのマナーと違うことがわかるでしょう。
人として大事なところが欠落している人には思いやりが欠如していると思います。そういう人はマナーの形だけ真似てみても、違和感しかもたれないでしょう。というか、浮いてしまうような気がします。あくまでも個人的感想としてですが。
No.2
- 回答日時:
マナーは決まり事やポーズでなく、思いやりや優しさから生まれるもので、場合によって、相手によって、異なることもありますので、気持ちが
なければ判断できないこともあるかも…(^^)?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 普通の人になりたいです。どうすれば良いのでしょうか。 3 2022/04/04 12:34
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) ママに大切にされていると自己肯定感というものが高くなるんですか?よく日本人は自己肯定感っていう言葉を 2 2023/08/10 16:29
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- 教育・文化 日本の教育制度は資本主義の元腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合の良い国畜社畜イエ 5 2023/01/18 09:37
- その他(暮らし・生活・行事) アメリカ大リーグで日本人選手たちが活躍しています。 2 2022/04/22 19:20
- その他(悩み相談・人生相談) 今までの自分を否定して生きていけば楽になれるか、本当にこれでいいのかな。 5 2023/12/16 21:50
- 会社・職場 励ましてください!高校生女です。 最近バイトを始めたのですが、始めたばかりなので行く度に初めての人と 4 2023/02/27 13:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「詰む」、「詰み」という言葉...
-
この場合打ち歩詰めになるかど...
-
人として大事なところが欠落し...
-
この状態から三手で詰める事は...
-
解けぬ詰将棋をどうする?
-
将棋の詰みに気づかない
-
詰め将棋で王の前にこのように...
-
詰みますか?
-
みっくんの詰将棋 正解がおかしい
-
完全必至とは?
-
時間割編成ソフトについて
-
チェスは何歳から覚えられますか?
-
将棋ウォーズをしている方に質...
-
裏が赤の駒と黒の駒 どちらが...
-
あいつは、良い、こま。
-
「相手の方が一枚上手だった」...
-
詰将棋。過去作品との重複、盗...
-
将棋駒の裏が赤って
-
プロ棋士使用の成駒の色
-
字が書いていない、無地の将棋...
おすすめ情報
なるほど後から身につける努力は無駄だという事ですね。ありがとうございました。