アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

右折する時、どうしも焦ってしまいます。
対向車の確認とか、歩行者の確認、目視など、どのような順番で確認したら良いのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

愛蔵本で「大空のサムライ」のゼロ戦パイロットの坂井三郎の書いた中に有りましたが、


大切な空戦前や空戦中でも、「深呼吸を3回すると気が落ち着く」とあります。
「3回する暇がない時は1回でもする」、
「その1回の呼吸の余裕もない時は「深呼吸をした気に成る」」との事、
さすれば「敵機に後ろに付かれても、気の焦りはなくなり、冷静に操縦できる」と書いてあります。

私も、試しにしました、書いてある通りに気分は静まり冷静に運転操作しやすくなりましたよ。

焦ると、自分の能力が出ないんですよ。
焦ると、運転ミスするんですよ。
    • good
    • 0

右折はみんな苦手です。


コツは「後ろの車を気にしない事」と「無理しない事」です。
とにかく歩行者や自転車を巻き込まないことが第一です。
    • good
    • 0

左周りで右折すれば良い!



焦らず信号が変わる時に右折でもいいと思うよ。基本右左折は横断歩道手前で停止できる速度でするのが原則なのでゆっくりでいいんです。
    • good
    • 0

まず 信号の確認


次に 対向車優先で 横断歩行者も気をつけながら
更に ハンドルきってから もう一度横断歩行者に目をやり注意する
 サンキュー右折事故で 対向車が 行け―と合図しても わき から
出てくるバイク等があるから細心の注意を払うように!
だから 慣れないうちは 全ての対向車が行ってから右折するのがいい!
 それと抜け道に入ると 後続車からバッシングされるので 運転に慣れるまではお勧めしない!
    • good
    • 0

信号も見ましょう


ほら、もう黄色になるよ
    • good
    • 0

書き忘れましたが、右折しやすいところを選んでくださいね。


片側2車線以上の道ならば右折レーンのあるところだけで右折するくらいの気持ちで道を選んでください。
    • good
    • 0

田舎だと歩行者や自転車がほとんどいない状況が多いので、最初から居ないものと思い込んでしまうことがよくあります。

これはデータにも出ていて、歩行者などが少ないほど交通事故率が上がる傾向が分かっています。なので歩行者や自転車には十分に注意してください。
曲がり始めてから歩行者に気づいて、対向車線をふさぐ形で止まってるのも、良く見かけますね。本当は自分の車線で待ってなければいけないので、気を付けてください。

たいていは信号が変わるタイミングで右折ができますので、あせることはありません♪
    • good
    • 0

>対向車の確認とか、歩行者の確認、目視など、どのような順番で確認したら良いのでしょうか?



そもそも論、全ての確認は目視確認です。ですので、確認する対象は対向車と歩行者、そして右からすり抜ける後続車(二輪車等)に絞られますね。当たり前の話ですが、これらすべてが同時に存在しないことを確認しなければ右折はできませんので、どの順番で確認しても結構です。慣れないうちは1~2秒の間にこれらすべてを確認することをずっと繰り返します(慣れてくれば別の確認方法を編み出すこともできますが)。

絶対やってはダメなのは、「歩行者がいない」ことを確認したら対向車の確認に注力し、対向車が途切れるのを確認して右からすり抜ける二輪車もいないことを確認出来たら右折を開始する、みたいなことです。対向車を確認している間に新たな歩行者が現れるかもしれませんから。横断歩道を渡るときの「右、左、右」と同じ要領で確認するということです。
    • good
    • 0

そういう決めつけが最低なんです。


決めつけた順番を思い出しながら、順番に確認してゆけば、最初に確認した対向車、すでに危険な距離に近づいています。
その時になって、周囲の状況がすべて停止しているなら、実行可能なだけです。
スバルのアイサイトの宣伝。「ぼんやり見る、これが重要なんです」。
この「ぼんやり」は、ボンクラの「ぼんやり」とは異なります。
解像度が低い状態で・・ということなんです。
ものを見つめるときは網膜の黄斑(解像度が最も高い)部分に焦点を合わせます、その都度眼球を動かす必要があります。
直進の場合習熟者は前方中心付近をぼんやり見て眼球はほとんど動きません。
初心者は信号機はじめ常に見つめる行動をして、眼球が常に動いています。
解像度は低くても、神経は視野全体で確認可能な状態なら、車、人・大人?子供等の存在、動く方向などは十分確認できます。
視野全体で・・・なら、ほぼ一瞬で可能です。
それで危険と感じる動きを感じればそこに焦点を合わせます。
またよく言われる死角、そこに至るまでに動きながら把握すれば、死角は次の瞬間は死角でなくなりますね
その時になって、決めつけた順番で、黄斑に焦点を合わせて確認。
これが最低なんです。
    • good
    • 0

どんな順番であろうと、すべてクリアしないとそもそも進めない。


この質問文だけでも感じ取れますが、焦り過ぎ。
余裕をもって全部OKとなるまで待ちます。待ちます。待ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A