
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず体重はどの程度でしょうか?
そして何時間トレーニングしてますか?
さらに週何回トレーニングしてますか?
上記のトレーニングでの負荷の目安はどの程度ですか?
それ次第では多すぎます
一応ですが
タンパク質にも時間あたりの最大吸収量があります
その辺りをちゃんとご存知でしょうか?
一度で飲んでも吸収されませんし
飲みすぎれば内臓の疲弊が更に酷くなります(ボディービルダーで肝臓を悪くして早死する方は多いです)
質問者さんはどうでしょうか?
200g必要と言えますでしょうか?(一般的には体重×1~1.5倍が良いとされている)
も一つ書いておきましょう
タンパク質は多く飲めば飲むほど良いわけでなく
運動に合わせた最適な量があります
摂取量が多くても貯まるだけで消費されませんし(最後は肝臓で分解・お小水として排出されます)
足りない方は筋肉が付きにくくなります
ただこれだけの差です
内臓に負担を掛けるつもりが無いのでしたら
もっと少なめにした方が良いかと思います
No.4
- 回答日時:
調理法は?
美味しく食べてる?
深く暗く考えずキラキラ目標をたてて献立を増やして摂取すると良いと思う。
・はちみつきなこ棒を作る おやつに
・筋トレの後のプロテインドリンク
・サラダチキンをまとめて作る(手作りして料理でアレンジ)
・味噌汁に豆腐、スープにたまごなどをわかめ(ミネラル)と一緒にとる
No.3
- 回答日時:
そもそも200gもタンパク質を取る必要がないです。
体重にもよりますが、体重の1.5〜2倍くらいのタンパク質で十分だし、無理なく続けられる食生活じゃないと長く続きません。
数値に囚われすぎで、タンパク質摂取が目的になってしまってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウの採りすぎって身体に...
-
カビの生えた菜箸を使ってしま...
-
ご飯のお焦げは食べても大丈夫?
-
この身長・体重・年齢での一日...
-
体型改善の為にプロテイン飲ん...
-
ウォーキングとヴァームとプロ...
-
白だし 飲む
-
コンビニとかに売ってる亜鉛サ...
-
プロテインとアミノ酸
-
ナツメグとアルコールの食べ合...
-
中学生です。 趣味で筋トレをや...
-
17歳153センチの37キロ前後で痩...
-
身長168cm体重54kg、22歳、女で...
-
大学入試のため一年間ろくに運...
-
私は58歳体重65キロです。いま...
-
燃焼系のサプリメントについて
-
オナニーとたんぱく質と筋トレと。
-
タンパク質の摂取について。プ...
-
スキムミルクをプロテインの代...
-
友達に誕プレプロテインがいい...
おすすめ情報
きな粉を一日200g追加しました。