
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
見た目の問題はご自身で判断してください。
ZFCみたいなクラシック形状は私は銀塩フィルム時代からのユーザーなので懐かしさはありますが、可愛さは感じないので。
もっとも自分のモチベーションを維持していくためにはカメラのデザインも重要と感じますからもしもスタイル的にZFCが気に入ってるならZFCが良いと思います。R50は今のスタイルです。
両者からでてくる画質そのものの差はあまりありませんから気に入った一台を始めに買うのは良いと思います。
R50はダイヤルが一つなのでISOボタンを押しながらダイヤルを回したり十字キー上を押してf値とシャッター速度を切替しなければならないのに対してzfcでは専用のダイヤルが用意されてます。
直感的には操作しやすいかと思います。
ただし、上位機種などに向かうとダイヤルは増えるものの操作感はR50に近づきます。ZFCに慣れすぎてしまうとやや戸惑うこともあるかもしれません。
zfcの難点はグリップです。
標準レンズで街撮りなどスナップなら問題はないでしょうが動き物を撮りたいなど要望が大きくなるとグリップは不安感がでるでしょう。
R50も良いカメラですが、zfcを候補に出される人はオシャレ感も含めたい人と感じますからzfcにされるのが良いと思います。
No.4
- 回答日時:
EOS R50自体は良いのですが、ダブルズームキットで満足出来るかどうか次第かな。
Canonは、SIGMAとかTamronといったレンズメーカーを閉め出す姿勢を崩しておらず、純正レンズしか選択肢が無いのがデメリットです。何本が安く買えるレンズがあるので、それで満足出来そうな用途なら良いのですが、、、Zfcは、デザインを買うカメラと思います。ダブルズームの設定も無いですし、内蔵ストロボもありません。デザインに拘った結果、16-50mmの標準ズームキットと、28mm F2.8というレトロなデザインの単焦点レンズの組み合わせが設定されているだけですね。機能はもちろんと書かれているので、この辺りは認識された上で選ぶなら良いですが、外部ストロボを買うにも望遠ズームを買うにも、あと数万円の予算上乗せがひつようになる話しなので、その覚悟をして下さい。
Zfcが候補と言うことから、望遠撮影はあまり意識していないのだろうと想像しますが、例えば風景を撮るときにも、望遠を使うと全く違った印象の写真が撮れます。望遠撮影は、スマホに対してかなりアドバンテージが有るものですので、レンズ交換可能な一眼カメラならではの撮り方にチャレンジされるのも楽しいと思うのですがね。下記がその望遠を使った撮り方の解説になります。レンズにより、同じ風景でも大きく変わることが分かると思います。
https://nicostop.nikon-image.com/entry/technic/t …
と言う事で、あなたの好みの中から選ぶならR50, 勝手に選択肢を追加して良いなら、SONY α6400 ダブルズームも候補に入れて考えるべきかなと思います。Nikon ならZ50も含めて検討ですね。これらでシェアトップ3のエントリーモデル勢揃い(VLOGCAMを除いて)になるので、最終的には好みで絞ることになるかなと。私なりのお薦めポイントは書きましたので、それを加味しても良いですし、身につけるものでも有るから、デザインや色に拘るのもアリです。娘は首から提げているときはデカいペンダントだって言って、私のお勧めは無視してOLYMPUS PEN E-PL8を選びました。趣味なので、持ち歩きたくなるカメラである事も重要です。
No.3
- 回答日時:
辛口に書きます。
不特定多数の人に聞いてくると言う事は知識も殆ど無いと言う事ですね。
となればお奨めと言うモデルは有りません。
何を買おうが同じです。
それなら自分が気に入ったモデルを買う事ですね。
買った後はカメラに使われないようにしっかり勉強して下さい。
くれぐれも部屋のオブジェや収納の肥やしにはしないで下さい。
No.2
- 回答日時:
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlis …
普通は、画角(撮像素子の大きさ)とか使いたいレンズとかが、前面にくるもんだけどね。見た目の可愛さは個人の嗜好なんでこっちには分からない。
どれだって、医療用とか測量用とか軍用というわけじゃないから、初心者にはお勧め。露出もピントも勝手に合わせてくれる。そこまで至れり尽くせりなら、勝手に歩いていって写真を撮ってくれば良いのにとは思うけど、それは無いらしい。
普通は、画角(撮像素子の大きさ)とか使いたいレンズとかが、前面にくるもんだけどね。見た目の可愛さは個人の嗜好なんでこっちには分からない。
どれだって、医療用とか測量用とか軍用というわけじゃないから、初心者にはお勧め。露出もピントも勝手に合わせてくれる。そこまで至れり尽くせりなら、勝手に歩いていって写真を撮ってくれば良いのにとは思うけど、それは無いらしい。
No.1
- 回答日時:
キヤノン EOS R10・18-45 IS STM
https://www.biccamera.com/bc/item/10177420/
SONY ILCE-6400Y-B
https://www.biccamera.com/bc/item/6348564/
Nikon Z 50 16-50 VR Z501650LK
https://www.biccamera.com/bc/item/7323053/
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZ
https://www.biccamera.com/bc/item/9334239/
パナソニック LUMIX G100D Wキット DC-G100DW-K
https://www.biccamera.com/bc/item/12421046/
以上、ビックカメラのサイトから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 初心者におすすめの一眼レフカメラを教えてください。ミラーレス等の違い等もあまりわかってないレベルです 4 2023/04/04 19:46
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについてです。 カメラに興味があり、一眼レフを購入したいと考えておりますが、初心者であ 7 2022/11/25 22:52
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ canon eos kiss x7を使用しています。 購入時に標準ズームレンズと望遠 8 2022/12/02 23:31
- 一眼レフカメラ Canonミラーレス一眼カメラ おすすめレンズを教えてください 4 2023/06/26 20:13
- 一眼レフカメラ canon EOS5D MARK2 と canon EOS6D MARK2 3 2022/06/12 10:41
- 一眼レフカメラ あなたの思う神レンズを教えてください。 3 2023/09/11 14:29
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼 3 2022/09/10 09:00
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ 【初めてのミラーレス一眼購入】 20歳の節目に人生で初めてのミラーレス一眼購入を考えています。 予算 3 2022/04/11 15:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
銀板カメラからデジタル一眼レフへ
-
D80 KENKO Macro TELEPLUS MC7 ...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
Nikon FG、シャッターを切って...
-
映る範囲角の狭いドライブレコ...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
一眼レンズについて(野球観戦) ...
-
Sonya5100 と CanonEOS m100 ど...
-
一眼レフとレンズの購入を考え...
-
至急!カメラのレンズが無くて...
-
ニコンD3、D700、FXフォーマッ...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
レンズの前の枠の穴はどうして...
-
レンズ解像度のチャート
-
室内スポーツに最適なデジタル...
-
CANON EF マウント 単焦点レン...
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
急に暗くなってしまいました
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
レンズに付着した塗料を落とす...
-
レンズの曇りをとる方法
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
一眼レフの持ち運びについての...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
ズームレンズ内に埃が入らない...
-
一眼レフカメラのズームレンズ ...
-
シグマレンズの焦点が合わなく...
-
【ワイドレンズ、広角レンズ】...
おすすめ情報