アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前提として私自身は二次創作イラストレーターで生成AIについては現在は中立の立場で見ております。
あくまで議論および意見として頂戴できれば幸いです。

生成AI自体は技術の為これ自体がなくなることはないと考えてます。
問題はやはり絵柄や原作者、学習元が問題かと存じます。

可能性1 
・かなりの数の同人作品が規制される
 元々グレーだった二次創作関連がかなり規制されると考えてます(AI問わず)
 現時点でも二次創作NGを表明した方もいらっしゃると思いますし、ウマ娘等はガイドライン違反も  散見するため可能性は高いとは予想

可能性2
・絵師の減少、AIイラストで絵師の基準というのが上がるため、ただでさえレッドオーシャンのイラストで食べれる人が減り、イラストレーターの減少。上位の絵師しか食べれなくなる。

可能性3
・逆にコミケ等のリアル本の価値が再認識される。手書きや実際の本という価値が見直しがされ、ネット以外の価値が上がる(コミケは分かりませんが、可能性1で規制されてても元々グレーのため販売する可能性も捨てきれない)

可能性4
・今までにないコンテンツの増加、AIのメリットであるプロトタイプが簡単に作成できるため、想像しえなかったイラスト、本来イメージはできていたのに描けなかった人が表現できるようになる(学習元や規制は一旦横におきます)


皆さんの今後の予想を教えてください

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。その後を考えてみましょう。
    元々絵師に依頼していたものは、現在の法律上AIイラスト作成者に依頼することは厳しいものがあり、やるとしたら上位絵師に仕事が来るか、会社独自でAIイラストを作成すると考えます。
    上位絵師にイラストが振られると上位絵師が人を雇ったりする可能性もあるなとは思いますが、その先はどう予想しますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/21 19:14

A 回答 (1件)

可能性2


・絵師の減少、AIイラストで絵師の基準というのが上がる・・・
これでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A