
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
栄養士の資格持ってるので
栄養的な観点で分析します。
バナナと食塩 です。
なぜかというと塩分も取らないと血液のバランスが崩れて体に不調が起き、頭痛、吐き気、筋肉の痙攣と言った熱中症のような症状が起きます。
現在日本人のナトリウム摂取量の目標値は1日で2800g、塩分換算なら5.8gらしいです。
バナナ一本の皮を除いた重さは100gで、100gにはナトリウムは1mgしか入ってないようです
だから摂取量の目標値に届けるには1日2800本も食べなければなりません。(健康な男性の場合)
ちなみに健康な20代の男性の場合、1日に必要なカロリーを1800kcalとします
これは基礎代謝量(安静にしている状態、たくさん運動しない状態の消費カロリー)が1680kcalなので、それに少しカロリーを足したくらいのカロリーです。
バナナ一本あたりのカロリーが88.7kcalなのでこのカロリーに届けるにはバナナを1日20本食べる必要があります。
しかし20本だとナトリウムが20mgしかとれず、2800mgには到底届きません。
しかしこの2800mgというのは、塩分を多くとりがちな日本人向けへの、「なるべくならここまで抑えてね」という目安であり、国によっては200mg(塩分0.5g)ほどしかとってないけど、高血圧などの病気になりにくい国があるようです。
バナナだけで補うにしても1日200食べなきゃいけないが、そうすると摂取カロリーが毎日何万歩も歩いてる人じゃなければ太るし糖尿病になるし死にます
だから最低でもバナナをカロリー分の20本と、塩を0.5gとれば、他の栄養素を無視すれば大丈夫になります。
よって、バナナと塩分がまだ健康的です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【至急!!】飽和食塩水に砂糖を限界まで入れた時どうなりますか? 2 2022/09/04 14:20
- レシピ・食事 「『砂糖』と『塩』を入れる料理」と「『砂糖』は入れるが『塩』を入れない料理」の違いについて 4 2023/03/04 23:54
- その他(悩み相談・人生相談) 私は摂食障害で塩分砂糖添加物が怖くて調味料を少ししか使えません。 塩分の摂取量が減ってしまうのも原因 2 2024/02/20 09:56
- シェフ 就活生です。 面接で、自分PRや短所を聞かれたとき、 「私は、料理をするとき砂糖と塩をよく間違えてし 4 2022/09/12 17:01
- 食生活・栄養管理 体にいい簡単なドレッシングの作り方を 教えて頂けないでしょうか? 血糖値、悪玉コレステロールの 数値 10 2023/07/29 23:28
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- その他(料理・グルメ) 魚の食べ方 2 2023/02/06 01:14
- 食生活・栄養管理 食塩を全く摂取しなくても生きていけますか? 12 2023/11/28 09:29
- レシピ・食事 砂糖と塩の密度を教えてください。 9 2022/04/28 21:18
- 食べ物・食材 「白いごはんを食べることは砂糖を食べていることとのと同じ」とお医者さんの方がおっしゃっておられます。 24 2023/07/17 13:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一日200キロカロリーって少ない...
-
人間の能力。エネルギー変換効...
-
高校生女子 1日の摂取カロリー...
-
標準体重+28キログラムの人が、...
-
156センチ女性
-
ダイエット中にカプリコを1つ食...
-
武庫川女子大学の寮生活
-
150cm 36~38kg 女...
-
1500キロカロリーが増量で1000...
-
朝、ヨーグルトとロールパン一...
-
超絶デブの男、標準体重プラス2...
-
1週間で体重が3キロ増えました
-
足の太さが異常です。特に膝か...
-
今ジムで筋トレ15分した後、1時...
-
100kDaという大きさ
-
体師やエステティシャン(施術す...
-
ペプトンとペプチド
-
エアロバイクダイエットを始め...
-
ダイエット中に1日0.6キロ増え...
-
なぜ貧乏人は炭水化物を食べる...
おすすめ情報