
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
阪神高速は、もっと高くしろ‼️という声もあるのかもね。
【時は金なり】ですからね。
渋滞がほんと酷いよね。
事故渋滞でなければ、渋滞しててもそれでも高速の方が速いしね。
阪神高速の交通量は凄いよね。環状線で1台1000円(そんなに払ってないかもしれませんが)1秒で10台は通ってますよね。1分で60万円、1時間で3600万円ですからね。
阪神高速の社員は給料上がるけど、運送会社は、経費が増えるからどうでしょうね。
まぁ〜、メンテナンス代がいるからね。無料にすると税金があがるかな。
民主党が無料にと言っていましたが政権が戻り東北大震災で消えましたね。
確かに料金を上げると一部の方々の利便性は上がりますが
それは生産性でいうと矛盾しています。
それらは緊急車両や災害時などや、高額所得者の利便性にだけ適しており
庶民の物流コストに乗せると価格が上がり庶民の生活だけでなく
国力の低下にも繋がります。しかもこのタイミングです。
まあそれが目的でしょうが・・・
それに、あれだけ稼いでいてメンテナス用の内部留保が足らないなど
企業が外資への投資をしてないことなどあり得ません
そんな嘘にダマされない様にしたいものです。
No.6
- 回答日時:
無償化は完全な間違いだったので永久に無いと思います。
あれは平地が多い国の話しで、日本のように空き地が少ない国では全く無理な話です。土地取得に膨大なお金を使い、耐震工事をして、修復もして、更に建て替え時にまた、大きな費用が掛かります。特に大都市では。無料化は一部の人の勘違いなのに、それがいつまでも消えないですね。
もともとは建設費や維持管理費などの費用を利用者から徴収した料金で償還し、その償還が完了した後は原則として無料公開することになっていたんですが、利用者はダマされたんですよ、、そーゆうことです。
自分たち幹部はベンツに乗り
2115年まで値上げすると言い出しています。
※例えば、日本道路株式会社の場合、一般的な部長クラスの平均年収は約1,484.5万円
No.5
- 回答日時:
No.1です。
> とにかく、長期の歴任は天下りや既得権問題や不正の温床と
国交大臣が公明党になったのは、
2012年12月の第二次安倍内閣からで、
今まで4人目、組閣に合わせて、適宜交代しています。
他省庁の自民党大臣は問題を起こしての逃亡が良くありますが、
公明党はおとなしくしています(逆に功績もないです)。
12年間も大臣を歴任しておきながら
羽田空港での自衛隊機と航空機事故後に後手後手の緊急対策を行なったり
知床の遊覧船事故後に
小型旅客船に対する検査方法の見直しを行ったり倍書金を上げたり
遅いんですよね、、他人事だから・・
とにかく、長期の歴任は天下りや既得権問題や不正の温床となりますので
即時に変えるべきです。 そんなの当たり前なんですがね
マスコミに信者が多いのでしょか、だれも報道しないです。
No.2
- 回答日時:
前回の価格改定がいい加減過ぎましたよね。
定額料金から、距離制に変更しましたよね。
その加減で1320円をどう思うか?
須磨から関空までがいちばん長い距離になるのかな?
これが1320円は安かったよね。
あまり詳しい内容が発表されてませんが、1320円以上の分だけの1950円を上限に値上げなのかな。
阪神高速の距離制の料金、元々高かったよね。
1320円で誤魔化してたのよね。
中国、山陽、名神より高いよね。
5号湾岸線の延伸でお金かかるのかな。
本当は、名谷で繋げる予定だったが湊川に今はなってますよね。
名谷ICは、その予定で作られてますよね。
神戸空港と新神戸トンネルも繋げるのかな。これも、そういう作り方をしてますからね。
その辺でお金がいるのかな。
元々名谷の話でしたが阪神大震災の影響で工事が止まったと聞きましたしね。
とにかく無償化と言って首都高も値上げです。
補修財源も貯蓄せず公団職員の給料だけ上げてね
便宜を図り天下りやキックバックが心配です。
No.1
- 回答日時:
公明党は連立政権なので、大臣を一人くらい割り当てておけ、
と言う程度。
大臣職は、担当省庁や担当政策に長けた知識があるという事ではなく、
年功序列での割り当て職なので、誰でもよいのです。
首相が言う適材適所と言うのは、
順番での最適者をサイコロで割り振った、そんな程度でしかありません。
党にとって支援団体は票田なので、大事にするのは当たり前です。
その支援団体は規模が大きく、大衆相当なので、
自民党も連立を解除できないでいるのです。
第二/第三の自民党が連立入りを狙ってはいますが、
支持母体が小さいので、自民党としては魅力が無く、
連立を組んでも何にもならないので、無視しているのが現状です。
物価上昇など価格転嫁され庶民の暮らしに直接直結する国土大臣を
適当に歴任してもらっては困りますよね
とにかく、長期の歴任は天下りや既得権問題や不正の温床となりますので
即時に変えるべきです。 そんなの当たり前なんですがね
マスコミに信者が多いのでしょか、だれも報道しないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
憲法改正
-
虎の威を借る狐。 高市氏はまさ...
-
安倍政権は対抗勢力の力不足か...
-
角福戦争って?
-
自民党と民主党と自由民主党の違い
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
自民党は変わると思いますか?
-
自民党は木村隆二容疑者に負け...
-
維新の「全方位銃撃作戦」は成...
-
「内閣人事局を廃止せよ」とい...
-
なぜ日本国民が自民党に投票す...
-
前首相と元首相の違いについて
-
日本にはスパイ防止法がありま...
-
野党が政権奪ったら、どうなり...
-
国民民主党がいい感じ?
-
次の総選挙で4党の連立内閣にな...
-
政党の違いを今から学びたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
国会での質問時間について
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報
2022年4月1日から首都高速も値上がっています。
普通車の場合、1,320円から1,950円の+630円に値上げですが
物流コストが上がり商品に対し価格転嫁され、また値上げですか?
これで中小の賃金が上がるの?
そして更なる次の水差しは『2024年問題』をこのタイミングです。