アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もみ殻くん炭と、 くん炭の違いはなんでしょうか?

それぞれの使い方の違いなど教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 名前が違うだけなんですね(^_^;)

      補足日時:2024/03/26 15:52

A 回答 (4件)

もみ殻は 稲を脱穀してできたもの


土に混ぜて1年から3年でたい肥になりその間土がフカフカ空気が入ります
冬に地表に巻くと保温効果があります
夏は乾燥防止になりますが風で飛ばされやすいです
くん炭は もみ殻を炭にしたもの 一般的にもみ殻燻炭を燻炭というようです
用は炭です
phをアルカリに変えられます
微生物が育ち栄養になります
土の10%を混ぜ込みます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

この度はお返事有難うございました! 検索して記事を読んだのですが??でして、、

回答者さまからのお返事、
すごくわかりやすくて助かりましたm(_ _)m

お礼日時:2024/03/26 17:47

ほぼNo.3回答のとおりです


 
ただ、モミ殻が堆肥になる時に土中の窒素を吸収してしまいますので
その後の作付けをする時には、考慮する必要があります
https://www.ark-nets.com/corncob/garden_hint/mom …

逆に窒素が不要なサツマイモを育てる時には作付け前に混ぜ込んで、前作で残った窒素分を除去します(窒素飢餓)
https://yuime.jp/post/bigin-sweet-potato-cultiva …

また、耕作地への窒素肥料の投入により過剰な窒素が環境に流出することによる環境汚染が問題視されていますので、そちらへも利用できます。
https://blog.miraikan.jst.go.jp/articles/2023011 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事有難うございました。
デメリットもあるんですね。
大変参考になりました。
教えてもらわなかったら知らずにつかっていました。

お礼日時:2024/03/29 07:19

同じだと思ってました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!

お礼日時:2024/03/26 15:51

基本的に同じものだと思いますが


もみ殻以外で燻炭というのを聞いたこと無いので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました!!
助かりました(^_^;)

お礼日時:2024/03/26 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A