No.4ベストアンサー
- 回答日時:
直接、白い容器に植えてありますか?
それとも、黒色などのポリポットに植えてあり
それを白い容器に入れてある状態ですか?
底穴のない容器に直接植えてある場合は
セラミスなどのハイドロカルチャーの専用土に
植えてある場合が多いです
(多孔質で硬め、見た目は小粒の石っぽい土です)
この場合は、ハイドロカルチャーの管理方法にしたがって
そのまま栽培します
(ハイドロカルチャーで植わっている植物を普通の土に植え替えるのは
生えている根の性質が異なるため、難易度が高いです)
ただ、ハイドロカルチャー自体が
高温期には根腐れを起こしやすい栽培方法です
管理方法を調べてみてください
ポリポットに土植えしてあり
外の容器と二重になっている場合は
水を与える際には
外の容器からポリポットを出して水を与え
底から水が完全に垂れなくなったら
また容器に戻す方法で良いかと思います
※成長してポリポットの底穴から根が出てくるようになったら
可愛い容器はあきらめて、一回り大きな鉢に植え替えます
ハイドロカルチャー用の土ではなく普通の土に植えてあり
容器が二重になっていないのであれば
可愛い容器の中にぴったりおさまるサイズのポリポットに植えて
自分で二重にするか
別の鉢に植え直すのが良いと思います
No.5
- 回答日時:
おそらく、ハイドロカルチャーですね?ハイドロカルチャーは水耕栽培、水栽培と同じ原理です。
ハイドロカルチャーでの栽培は詳しく書くと、前の回答のような能書きだらけになるので省略します。そのまま、植え替えても平気です。但し、条件があります。容器、土は全て新しい物を使用する事、根を全て、新しい水苔で包んで周りに土をきつめに埋めます。本当はハイドロカルチャー栽培に関して詳しく説明したいのですが、前の回答がネットの丸写し?的なので省きます。私は最初のハイドロカルチャー栽培に関してスタッフの1人でした。今から50年前の事です。ハイドロカルチャーは、オムツのハイポリマーと同じです。No.3
- 回答日時:
サンデリアーナはドラセナ属の観葉植物です。
底穴が開いていないのは駄目です。水遣りを多くすると根腐れを起こし、少なくすると
根枯れを起こします。底穴が開いていない場合の水遣りは難しいと
覚えましょう。ただまだ活動を活発にはしていませんので、これだ
けでも幸いです。
通常は底穴から十分に水が流れ出るまで与えますが、今は底穴が開
いてませんから、霧吹きで土の表面を軽く湿らせる程度に水遣りを
しましょう。これが4月下旬までです。
植替えは5月から9月で、梅雨時期と猛暑時を除いた時にした方が
良いので、出来れば梅雨入り前までに済ませましょう。
土を足しただけでは植替えにはなりません。容器から抜いて古い土
を半分程度落とし、その後に新しい土と新しい鉢に植え替えます。
土は市販の観葉植物の土で構いませんが、ホームセンターには小袋
の土も売られていますので、それを買われた方がお得です。
今から書くのは全て小袋です。配合率は赤玉土6:完熟腐葉土3:
日向土(軽石)1です。
容器とは穴が開いていない物を言います。今の容器も穴が開いては
いませんよね。次も気に入った可愛い容器を買うつもりですか。
それだと栽培は難しくなりますよ。どうしても今の容器を使いたい
なら、底に穴を開ける必要があります。プラ製容器ならドリルで穴
は開きますが、陶器製や焼き物製では穴は開けられません。間違い
なく割れてしまいます。
No.2
- 回答日時:
この形で販売しているのですから、暫くはこのまま楽しめます。
底1センチくらい溜まる程度にお水をあげます。(計量カップで計るといいと思います。)
ドラセナは結構強いので、1週間以上開けてお水をあげるようにします。
お水をあげる前に鉢を持ってみて重さを覚えておきます。
お水をあげた後の重さも覚えておきます。
次にお水をあげるのは手に持った時に軽いと思った時。
5~6月に一回り大きい鉢(底に穴が開いたもの)に植え替えます。
土も足してくださいね。
植え替えた時にコロコロした置き肥を一つ二つ置くといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のパキラの水やり。 乾いて数日してからお水をたっぷりやっているのですが、水のはけが悪く、なぜ 4 2022/11/25 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 ミディアム胡蝶蘭 2 2022/07/08 13:33
- ガーデニング・家庭菜園 室内に初めて観葉植物を置きたい 実家の居間ですが、家具を入れ替えたりして居間を自分でプチリフォームし 5 2022/07/24 22:33
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物日常管理補助剤❶ハイポネックス( 栄養剤 )、❷メネデール( 弱りかけを防ぐ為の活力剤、光合 7 2023/12/06 22:02
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の葉が元気がありません。 今日ホームセンターで観葉植物の土が元気になるものを買って1cmほど 8 2023/01/05 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木を成功させるための、水管理を教えて下さい。赤玉土が手元になかったので観葉植物の土(多肉植物用) 1 2022/08/12 08:11
- ガーデニング・家庭菜園 寒くても観葉植物に葉水をあげた方がいいですか? こんばんは。 私は昨年4月から観葉植物を育てはじめた 4 2023/12/21 00:52
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
ぶどうの苗の越冬について
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
猫草はどのくらいもちますか?
-
鉢植えのしだれ梅の地植えへの...
-
テラコッタ鉢の白っぽい理由は...
-
観葉植物の鉢の下にアルミシー...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
大型鉢の土の量
-
素焼き鉢にカビが生えました!
-
根っこが、鉢から出ています 切...
-
ベンジャミンの鉢からアリが!
-
植木の葉が黄変し枯れそうです。
-
夜来香の育て方
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
山椒の植え替えの可否とコツを
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
パキラの葉が変色してしまいました
-
観葉植物の鉢の下にアルミシー...
-
夜来香の育て方
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
ぶどうの苗の越冬について
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
軽石を植えてる鉢の土の上に置...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
よしずの固定の仕方について
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
おすすめ情報