アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小林製薬さんの紅麹について質問です。
最近紅麹を使用したサプリメントで健康被害が出てしまい騒ぎとなっていますが、サプリメントだけでなく様々な商品に使用されていたと見ました。

かなり前から販売されているものも多いと思うのですが、これはどういう事なのでしょうか?
少量だから健康被害が出ていないのでしょうか?

A 回答 (6件)

仮に毒性のあるものが含まれていても、食品添加物として使われる分には少量だからでしょうね。


量や継続性なども問題になるでしょう。
もちろん原因が紅麹以外である可能性もあるので、現時点では想像でしかありません。
    • good
    • 0

小林製薬の紅麹原料を使用したもの・・・、と、小林製薬と言う社名と原料と言う単語が付いてますよ。



紅麹の問題じゃ無く、小林製薬が紅麹を製造する過程(増殖等)で意図しない成分が混入・産生した、と言う事です。

昔から紅麹自体を使ってる商品は多数あるけど、被害は出ていない。
    • good
    • 0

3年前から飲んでいる方が、腎臓障害で2人亡くなられています。


どの成分が関係したのか、あるいはたしかに紅麹が原因なのか不明ですね。
また、どれほどの良を飲んでいたのかも、不明。

また、誰でも障害が出るのかも不明。
厚生労働省は、サプリメント全体の調査を始めるようです。
サプリメントは、薬のように治験は必要ないので、問題のあるものもあるでしょう。

長期に飲んでいないのなら、問題があることはないでしょう。
    • good
    • 0

「紅麹」は食品(麹カビ)です。



「紅麹色素」は食品添加物として認可されています。用途は赤色や黄色の着色料。この用途では広く利用されています。

●既存添加物名簿(厚生労働省告示)

284 ベニコウジ黄色素
(ベニコウジカビの培養液から得られた、キサントモナシン類を主成分とするものをいう。)

285 ベニコウジ色素
(ベニコウジカビの培養液から得られた、アンカフラビン及びモナスコルブリンを主成分とするものをいう。)

------

問題になっているのは「紅麹由来の機能性表示成分」です。

小林製薬
機能性表示食品
「コレステヘルプ」 製品情報
https://www.kobayashi.co.jp/seihin/choleste/

小林製薬 中央研究所
素材研究 紅麹
https://research.kobayashi.co.jp/material/beniko …

紅麹サプリメントの特定製造ロットに「意図しない成分」が含まれる可能性が判明したとのことです。どんな成分なのかは不明。

------

10年前に消費者庁が下記の海外情報を紹介しています。
小林製薬の素材研究の情報では、この有害成分は遺伝子レベルで発生しないと書いてあります。

●紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起)
2014年3月
https://www.fsc.go.jp/sonota/kigai_jyoho/benikou …
    • good
    • 0

紅麹とは、米などの穀類を蒸したものに紅麹菌を繁殖させてできた麹で、普通の麹に比べ鮮やかな紅色をしています。

紅麹は昔からお酒などの発酵食品の原料として使用されており、沖縄では「豆腐よう」の製造に欠かせない原料となっています。また、古くから薬膳の材料としても利用されるなど、食経験が豊富な食材です。100%自然素材で健康に良い成分が豊富に含まれています。

小林製薬が「『紅麹コレステヘルプ』を使用したことによる健康被害が報告された」という会見を行いましたが、
現段階で、紅麹と腎疾患との関連性は不明ということです。

東大教授は「違ったカビが入り有毒物質を作った可能性」
    • good
    • 1

前から発売され健康被害が小林製薬だけに出た


派遣テロかバイトテロか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A