
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マルチビタミンミネラルは適量服用しましょう。
加齢してきますとビタミンB群は多めに取る方がいいです。
アリナミンEXをどうぞ。
ビタミンDは多くとった方がいいので別サプリもオススメです。
ビタミンCは食物から取るのがオススメです。緑茶や芋類からどうぞ。
ビタミンBは群で取るには専用サプリが望ましいです。Bは群でとると効果が高まる仕様となっていますからね
No.4
- 回答日時:
ちなみに悪影響のある脂溶性ビタミンはもうデータが出てまして、ベータカロテンとビタミンAです。
これのサプリの過剰摂取で悪影響が出ますビタミンDやEはむしろ足りてないくらいです
ビタミンは吸収率や生成率が加齢で落ちます。
なお、サプリの質問は薬剤師に聞いてください。専門家です。
必要性の自己判断は難しいと思います
No.2
- 回答日時:
総合ビタミン剤やマグネシウム、亜鉛、銅、鉄のサプリメントを摂取した年配女性は、摂取しなかった女性に比べて、死亡率が高いことがあきらかになりました。
ふつうの人がサプリメントを飲む理由はどこにも見当たらないビタミン剤などで過剰に抗酸化物質を摂取すると、体内での活性酸素の生成と破壊のバランスが崩れて免疫システムが不自然な状態となり、有害な侵入者を殺す能力が衰えてしまうのです。
特に亜鉛の取りすぎは
頭痛、吐き気、下痢、食欲不振、神経障害、貧血、HDLコレステロール低下
前立腺がんの発生リスク上昇(約2倍)はげる 不眠症
銅欠乏による血液検査異常や神経症状を中心とした症状を招きます
取るのなら水溶性のビタミンをお勧めします
体内に残るビタミンは蓄積されていきます
用法容量を守って医者の指示で取るようにしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中性脂肪
-
鉄分サプリ
-
いつも鉄分が不足してるんです...
-
鉄分の摂り方
-
食事の糖分や脂肪吸収を阻害す...
-
採決したら貧血の結果でたので...
-
無添加. ファンケルのビタミンC...
-
18歳edなんですが、亜鉛のサプ...
-
私は、錠剤が飲めません。 私は...
-
健康に良い食品のランキング
-
バナナ無くなってもち麦に卵と...
-
日々口内炎予防に飲む錠剤とし...
-
前立腺の機能向上サプリは?
-
どうしてサプリメントは食後の...
-
精液を増やす栄養素として亜鉛...
-
緑茶やコーヒーを飲むと、鉄分...
-
栄養の「所要量」と吸収量の関係
-
コンシーラ以外で
-
レプトリムというサプリメント...
-
鉄の食器で鉄分とれる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金属の亜鉛と食物の亜鉛の違い
-
貧血に鉄サプリは効く?
-
鉄瓶や中華鍋から溶け出す鉄分...
-
サプリの飲み合わせ
-
やずやの青魚の知恵サプリメン...
-
カロリミットは毎日飲んだ続け...
-
マグネシウムと酸化マグネシウ...
-
微粒ニ酸化ケイ素とはなんですか?
-
あさりとしじみはヘム鉄ですか...
-
鉄分が多い食材の中でカリュウ...
-
亜鉛の効果的な飲み方
-
サプリの飲み合わせについて
-
レプトリムというサプリメント...
-
亜鉛摂ってから体内に残る時間・...
-
サプリメントを飲む時にお茶で...
-
クエン酸の取り方
-
貧血気味にいい食べ物を教えて...
-
鉄分補給のための料理
-
亜鉛の摂りすぎはよくない?
-
ビタミンCとすっぱさとの関係...
おすすめ情報