カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

小林製薬は今後どうなると思いますか?

A 回答 (6件)

信用を失うことは間違いないでしょう。


それが長期的には「売上減少」に結びついて倒産する可能性は有り得ます。

但し、今回の事件だけ見れば、普通の大会社であれば常識的には「製造物責任法(俗称・PL法)」に基づく「損害賠償保険に加入している」と想像されるので保険でカバーされる可能性が高く、今回の損害賠償による金銭的出費が直接に倒産に結びつくことはないだろうと考えます。

※余談ですが、PL法は1995年に施行されており、当時日本で最初に「PL法対応保険」を東京海上日動に申し込んだのが”私”です。

「PL法施行」時、社内も保険会社も「PL法」の重大さに気が付いておらずメーカーとしての責任の重さを考えた時に「万一に備えて損害保険に加入すべき」と考えて「ペイペイの下っ端の担当者」でしたが東京海上に声を掛けて「PL法対応保険」を検討して貰いました。

東京海上も前例がない保険なので「売上額を前提に保険料を決める」ことになって保険料を納入したのが(少なくても東京海上としては)「PL法対応保険」の始まりです。
(東京海上も新しい損害保険分野が商売になると分かっただろうからメーカー各社に売り込んだと推測できます。)
    • good
    • 2

どうもならないと思う



今まで通り
    • good
    • 1

初期対応が遅かったけれど、真摯に批判を受け止めて補償に応じれば浅い傷で済みます。

雪印みたいに対応を誤るとあっという間に潰れます。
    • good
    • 1

まずは原因を究明し、被害に遭った人々への補償をして新たな出発をするでしょう。

まともなメーカーなら、自社の製造物に万一のことがあったら補償する保険に入っているのでそれらは保険でカバーされると思われます。
    • good
    • 1

紅麹自体は会社全体から言えば微々たるものですが、賠償問題と評判でかなりマズくなるでしょうね。

    • good
    • 1

10日もすると、


何もなかったように戻ると思う。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A