dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブランドショップをしている人と友達になり、
使わないバッグなどを委託販売してもらうように置いてもらっていました。
最近買い物依存の気があって、使わないものも買ってしまっていたので、(反省。。)
たくさんお預けしていたのですが、そのお店に夜泥棒が入ったそうです。
お店のものもたくさん盗られたらしいのですが、私の委託したものもかなりあるようです。
セ○ムや保険には入っているそうですが、委託品については、特に領収書などもなく、信用取引みたいになっていました。
新品でお店で購入したものの他、オークションや直接取引きなどで買ったものもあり、領収書などもとっていないのがほとんどです。
こんな場合、保険で補償はされるのでしょうか?
とても不安です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

委託品が保険で補償されるかどうかは不明ですが、一般的に委託販売と言えば、お店があなたから商品を預かり、その商品を管理し、見事売却できたらその売上の何%を手数料として受け取って売上金をあなたに渡すという契約であると思います。


つまり、店は預かっている以上商品を管理する責任がありますので、盗難・紛失・破損等は預かった側の責任となるのが普通です。
保険というのはそういう万一の事態に備えて加入し、万一の際には補償がおりるというもので、これはあなたと店との委託販売契約とは別の部分にあるものです。
保険で補償されようがされまいが、委託販売という事で商品を預かった以上店はあなたに弁償しなければならないと思われます。

そういうのは(店もあなたも)帳簿に付けていないのですか?
友達というとなぁなぁになりやすいですが、友情は友情、ビジネスはビジネス、金が絡むと人間関係なんてあっさり崩壊しますのでそういう部分はきっちり抑えておき、書面で取り交わすようにするべきであったと思います。
厳しいようですが、商売として見た場合、そういう契約・約束をきちんと書面で取り交わさないショップというのは信用に欠けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
帳簿というかメモはあるのですが、(友達のほうは帳簿になっていると思います。)
私は素人なので預けてあるものの購入時の領収書は捨ててしまっていたり、どこでいくらで買ったか証明しろと言われても難しい状態です。
一応委託客になるかなと思いますが、客側もそのような用意をしないと保証されないのかな(それどころか保証はあるのかな?など)と困っています。
友達とはいつか一緒にお店ができたらいいのにねなどと言っている仲なので、自分の分さえ弁償してもらえばということではなくて、友達のことも心配なんです。
でも書面にどう残すかは今後考えたいと思います。

お礼日時:2004/09/18 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!