

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも予想ですが、このイラストは文字とイラストがセットになっています。
文字は左から右ですが、左側が先頭になりますから右から左のイラストの方が自然でしょうね。
No.5
- 回答日時:
明らかに野球とは関係ないです。
走っている様子を表すスタンプを作ろうとしたら、右から左へ向かっている様子か、もしくはその逆かになるのは普通の話です。
つまりたまたま50%の確率に当たっただけの話です。
また、陸上競技にしても、あるいはスポーツ以外の場面でも、走っている様子を表そうとすると、右から走るか、左から走るか、どちらかになるのは当たり前の話です。
それを無理矢理野球にこじつけようとするのもかなり話が飛躍しているのではないかと思います。
もし、野球の走塁を表すスタンプなのであれば、例えば野球の帽子をかぶっているとか、あるいはどこかにボールの絵が書いてあるとか、一目で見てわかるようなデザインにするはずです。
というわけで、このスタンプは特別野球を表すために作られたスタンプではないと思います。
No.4
- 回答日時:
走塁は、2番さんのおっしゃるように、どちらから見るかで右左も変わってきますネ(*^^*)
平面、イラストは、横書きだと文字を左から右に書くので、右側は文章の終わりで何もないから、文字のある左側を向いてる方が安心感があるイメージなのかも…♪
こっち向いてる (^^*)
文字
あっち向いてる (*^^) 空白
No.3
- 回答日時:
横スクロールゲームはほとんどが左から右です。
陸上や自転車、スケートなどのトラック競技も左回りですから、ホームストレートでは正面スタンドから見て左から右になります。自動車のサーキットはロードは両方ありますが、オーバルコースはNASCARやインディカーほぼすべて左回りです(全部は知らないので)。
中央競馬は右回りの方が多いですね。
なお、人間はトラック左回りの方が右回りより記録がよいという実験結果があるそうですが「そりゃ、慣れてるからだろうが」と一斉に突っ込まれました。
野球にしても、一番多い走塁は、三振アウト(振り逃げはある)以外なら走るホームから一塁ですから、左から右です。
単純に言えば、左端に表示されるから、逃げる方向より向かってくる方向なのでしょうね。
あるいは急いで忘れ物を取りに戻っているとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京ドームの座席について 今度...
-
甲子園の1塁側、3塁側って??
-
なぜ?
-
プロ野球でどっちのチームがど...
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
-
ヒットで塁上に出たらポーズを...
-
完全に到達した塁の前の塁に戻...
-
ライナーバックとは?
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
ホームチームのベンチって1塁側...
-
ホームチームが3塁側ベンチ?
-
野球の試合でフライを口や脇で...
-
『得点打』って何でしょうか?
-
プロ野球で、ツーアウトでラン...
-
ファールボールで負傷したら
-
野球の走塁で監督がよく「じち...
-
埼玉西武ライオンズの応援歌に...
-
ネット上にある児ポは見るだけ...
-
始球式って最近バッターは立た...
-
ホームベース付近のフェア・フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライナーバックとは?
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
東京ドームの座席について 今度...
-
なぜ?
-
プロ野球 楽天イーグルスはホ...
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
-
野球のルールについての質問で...
-
ソフトボールの守備でどこに投...
-
阪神タイガース選手、横浜戦の...
-
1塁手の牽制球の取り方について他
-
野球をテレビでよく見ます。 三...
-
4ボールの玉が暴投になった時、
-
野球のルールについて【かなり...
-
プロ野球の審判の仕草について
-
送りバントで2塁がセーフのと...
-
横浜スタジアムの1塁、3塁側内...
-
今度、東京ドーム3塁側一階内...
-
巨人のベンチは何塁側?
-
甲子園の1塁側、3塁側って??
-
プロ野球で3塁側がホームのチー...
おすすめ情報
「車 イラスト」、「飛行機 イラスト」で検索しても、出て来る画像は、ほとんどが左向きです。
つまり、逆に言うと、野球は、何故、左回りでダイヤモンドを一周するかと言うと、それは、1塁から2塁への走塁を、左向きの図にする為なのですよね?
左向きの図の方が好まれるからです。そうでなければ左向きのイラストばかりには成りません。