プロが教えるわが家の防犯対策術!

説明が上手い人が羨ましいです。
自分はとても説明が下手で、例えば友人とドラマの話をしていて、友人から昨日どんな内容だった?と聞かれた時に、とても話したい内容は頭に浮かんでるものの、言語化出来ないというよりは、話す順番や色々ごちゃごちゃになって、説明が下手な自分は痛感してしまいます。
説明が上手い人っているじゃないですか?りゅうちょうに喋れて、言葉に詰まる事がない。そのような人を羨ましく感じます。
単に人に説明をするのって様々な場面で有効だと思うんです。会社でのプレゼン、上司への状況説明、人間関係でのコミュニケーション、説明が上手くなると自分も気持ちよく、会話の中で引き立つと思うんです。
アドバイス求みます。

A 回答 (3件)

> 会社でのプレゼン、上司への状況説明


>人間関係でのコミュニケーション

全く説明の仕方が異なりますので、一色単にするのが下手な証拠です。
私も上手いわけではないけど、

上司への状況説明は、ある意味簡単で結論から話して、対処していること、困っていることを伝えれば良いです。

プレゼンは、ほぼ資料通り話しながら
確認したり補足を話すだけ、質問への受け答え。。。1〜5みたいな説明をするだけ。
あまり細かいことは、質問から補足。
3点区切り3点と言うポイント、ポイントを話す。
10点20点話していると難しくてよく分からないし、飽きる。

人間関係は、結論からはバツ、プレゼン通りもバツ、ネットニュースの見出しのような話から、話して興味を持たせる、結論のオチをなるべくつけておいた方がいいけど、ないならないで、どう思う?という相手への問いかけで終わらせる。。。

ドラマなら、難しい話はせずに
あれ、めちゃくちゃやばかったよ!とか
〇〇な感じで、ある意味こんなだった。。。とか

最初に引きつけるのが、優先なので適当な煽りで
良いと思います。

で、最後は、どう思う?で、ボール投げるだけ。。。
ま、ある意味、聞いているだけでいるなよ、ちゃんと聞いていたか?と言う感じ。。。
    • good
    • 0

流暢に長々と話してその時は納得した様な気になるけど、後で思い返すと中身が無い人も結構多いです。

そういう人は最初の受けはいいですが、長期的に信頼されません

無理に流暢さに拘らずに、伝えたい事とその理由や背景ををまとめて、それを確実にシンプルに自信を持って説明するだけでも、相手へ伝わり方がずいぶんよくなりますよ

どんなお仕事か分かりませんが、自分の気持ちよさや引き立つ事を優先するのはちょっと方向性が違うように思いました(プレゼンの受けがいいのは分かりますが、流暢なプレゼンは中身が古新聞で内容薄いアルアルも…)
    • good
    • 0

①状況整理してまとめる力



②語彙力

③基本的なコミュ力

が必要です。

①は「トヨタで学んだ紙一枚にまとめる技術」をお読みください

②たくさんの本を読み、わからない言葉は検索して言葉の使い方を学べばより適切な言葉を選べるようになります。

③話術の本はたくさんあります。雑談系やプレゼン系など多岐にわたります

②も兼ねてブックオフで何冊か中古本を読んでみるとよろしいかと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています