アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHDが濃厚な夫の事で相談です(本人は未診断です)

普段から時間管理が出来ず、出る時間から逆算して何かをするのではなく(私はそっち派です)出る時間が決まってたら、その時間までに目一杯何かをやるタイプの人です。
頼んでもないのに、片付けや家事などをしてくれて出る時間ギリギリになって、トイレに行きたくなって、トイレ行ったことによって、出る時間少し過ぎて、駅まで走ってるそうです。
私はそういうのが嫌いなので、出る時間の10分前には何もしないように、全て終えておきます。
洗い物も片付けもテキパキやれる人ならいいのですが、夫は不器用なので、洗った皿をうまく重ねられなかったりして一度重ねてから、また綺麗に並べ替えたり、持ってたものを落としてまた洗い直したり、、とにかく効率が悪いです。

それは仕方ないにしても、しょっちゅう物を無くします。毎日探しものをしている始末です。

あるべき所に物を置いてもそれを無意識に動かしてるからか、すぐにあれ?どこいった?となり、探しています。

腹が立ったのは、旅行中にもホテルで朝食食べに行く時に、エレベーターで下降りてから、スマホがない!!と言って、部屋に置き忘れたのを取りに戻ったり、電車に乗って移動して、地下鉄の駅から上に階段で登ってから少し経ってからまた、スマホがない!!といって、一人で駅の方に戻って探しに行ったりして、その都度待たされて、イライラします。

私が、いろんな場所に入れてるから分からなくなるんじゃない?と言っても決めた所に入れてると言い張り、現にスマホは駅でスタンプを貰う時に、台に置いてきたままでした。
鉄道の趣味があるので、行った所の全部の駅でスタンプを押したり、履歴印字したり、切符に駅員からハンコ貰ったり、写真をいろんなところで撮ったりするので、あらゆる所で、四六時中待たされてイライラします。
鉄道オタクはみんなそうなのでしょうか?

私はしょっちゅう物を無くす(体外出て来ますが)夫にイライラしていて、今日も駅の階段登って少しした所でスマホがないと言われ、一人で探しに行きましたが、私がイライラMAXになり、『 もっと物の管理 ちゃんとしてよ!』とか『ちゃんと分かるところに入れてよ!!』とか言ったら謝るどころか、逆ギレして、 私にそうやって 急かされたり 色々言われるから ものをなくすんだ!!という責任転嫁の如く言ってきました。
それは違うんじゃないかと言い返しましたが、私にしょっちゅう『早く!!』とか急かされることが物が行方不明になる要因になるというのです。
どう思いますか?
自分の非を認めたくないから責任転嫁してるとしか思えなく腹が立ってしまいました。
私はこれから夫にどう接していけばいいのでしょうか?

いくら言っても物が行方不明になる、無くす、買ったのに忘れて同じものを買ってくる…等がなくなりません。

A 回答 (7件)

夫がADHDである可能性が高いように思われます。


未診断であるため確定的なことは言えません。

夫の時間管理や物の管理に関してお悩みのようで、その対応方法についてお伝えいたします。

夫が時間管理が苦手なことに対して、あらかじめ出る時間の10分前に全ての準備を済ませるというご自身の対応は効果的です。

夫がお掃除や洗い物に時間をかけてしまうことにお困りのようですね。その場合、夫と話し合い、家事の効率化や工夫を共有することで改善の余地があるかもしれません。
家事を分担したり、効率の良い方法を見つけたりすることで、時間を節約することができるかもしれません。
物の管理に関してもお悩みのようですね。夫が無意識に物を移動させてしまうことや、頻繁に物を紛失することにお困りのようです。これはADHDの特徴の一つと言えます。ご自身が物の管理を徹底することで夫の紛失を減らせるかもしれませんが、夫の責任として捉えることも難しいでしょう。

夫とコミュニケーションを取りながら、物の管理に関して改善策を模索してみることが大切です。
物を置く場所を区別するためにラベルを貼ったり、物を見つけやすいように整理整頓するなどの工夫が考えられます。
ご主人が鉄道に興味を持っていることは素晴らしいですね。
旅行中に待たされることやイライラすることも多いようですね。
鉄道オタクの方がみんな同じように待たされるわけではありませんが、興味が深いため欲しい体験を求めるとイライラすることもあるかもしれません。
ご主人とのコミュニケーションを大切にしながら、旅行中のスケジュールや物の管理について話し合ってみることが良いでしょう。

ご主人との接し方についてですが、夫が責任転嫁をしているような発言をすることに腹が立ってしまうのは理解できます。

お互いの意見を尊重し、冷静な場で話し合うことが大切です。夫のADHDによる特性を理解し、あまりにも厳しく接することは避け、共に解決策を見つける努力をしましょう。

必要な場合は専門家のサポートを受けることも検討してください。 ご自身の感情に気をつけながら、お二人の関係をより良いものにするために、お互いが理解し合えるコミュニケーションを心掛けましょう。
    • good
    • 0

発達障害と言っても知能は普通かそれ以上大卒もいますし、仕事もそれなりにできますけど。

相手を思いやる事が出来ない、協調性がない、団体行動が苦手、時間にルーズ等があります。自分の非を認めたくないんじゃなくて、自分が悪いとかの意識がないんですね、ですから怒られても何で怒られなきゃならんのだと思う訳なの。時間にしても余裕を持って行動することが出来ませんから、彼方がパッパッと指示してやらせないと駄目ですね、早い話が子供がもう一人いると思うしかないです。
    • good
    • 0

どちらかと言えば、物を忘れる。


無意識に何かをする事もあります。
注意されても、繰り返しますね。
多分、治りません。
何してもね。
    • good
    • 0

離婚するしかない。


ここまで悪くしか言えないなら、もう修復は不可能。
もちろん原因は自分自身にある。
自分の心の狭さと欲の強さが、夫の良い面を見えなくしているのである。
何をしようと無意味で手遅れ。

夫もその方が幸せ。
    • good
    • 0

僕、ADHD当事者です。


やっぱり忘れ物がかなり多いので、リマインダー系のアプリとチェックリスト系のアプリをめっちゃ活用してます。
スマホ忘れるのがホントにしょっちゅうで、今はスマホは首から下げるようにして極力失くさないように、失くしても紐が目立って分かるようにしてます。
傘には手首に付けるタイプのスマホホルダーを結束バンド使って傘に取り付けて、手から離さないように、店の中も極力持って入れるように傘カバーを傘の中棒に巻きつけて持ち歩いてます。
アラームは何度も鳴るように設定してます。必要によっては1週間前から、前日、当日朝、当日のイベント1時間前や出かける30分前、など。意識が別に移っても「あ、そっか」って気付けるように。
忘れるのも無くすのもウッカリも、全部ワザとじゃないし、叱られても困っちゃうんですよ。当人だって、ちゃんとできるもんならしたいんで。なので「できるだけできるように」自分で工夫するしかないんですよね。
「あれ? アレどこいった?」ってなっても見つけやすいように、うちはできるだけ物を少なくしてます。本来片付けが苦手なので、最初から散らからないように毎日掃除してますが、それも物が多いと挫折するし、失くした物を探せなくなるので。極端なミニマリストではないですけど、ホントに余計な物置かないようにしてます。ヨメさんの飾りたい雑貨とかはヨメさんの自室に置いてもらってます。
ヨメさんにもそういう協力(我慢)してもらってます。すっごい苛ついてると思うけど、特に責められたことはないです。
先述のとおり責められても困っちゃうんで、我慢してくれてるんだと思います。
怒り口調にならないように、「リマインダーセットした?」「持ち物リストチェックした?」等うまく促すと良いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

当事者の方からのコメントありがとうございます!

やはり、忘れ物に関しては色々工夫されてるのですね。
リマインダー系アプリとチェックリスト系のアプリの活用いいですね。

ご経験談読んでて、スマホは首から下げるのが一番なくさなくて良いなと思いました。
本人が下げてくれるかは分かりませんが……。
傘の工夫もいいですね。
やはり無くさない工夫って大事なんだなと思いました。

アラームはマメに設定されてるんですね。うちは朝起きる時ぐらいしか使ってないので見習ってほしいぐらいです。

『ワザとじゃないから、叱られても困っちゃう』というの、当事者の方から言われて、ハッとしました……。
自分が逆の立場だったら、ワザとじゃないことを叱られたらやはり嫌な気分になるなと思いました……。

物を少なくするのはADHDの人には鉄則みたいですね。
夫の部屋、片付けても片付けても次から次へといろんなもの貰ってくるので、物が減らせません……。
余計なものを置かないようにすることが大切だなと改めて思いました。

つい怒り口調になってしまうので、その点は反省しました。
本人には確認を取るような形でその都度聞こうと思います。

お話&工夫方法、とても参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2023/12/31 21:30

彼に、首から提げる携帯の紐を買ってあげては?

    • good
    • 4
この回答へのお礼

検討してみます。夫が受け入れてくれたらいいのですが……。

お礼日時:2023/12/31 20:59

もともとそういう人だと分かったうえで結婚なさったわけです。


発達障害は病気ではないので、決して治りません。
ADHDだと主さんが認識しているなら、イライラしても無駄だということは理解しているはずです。
どう接していくか?
別れるつもりがないなら、どうか勉強なさって下さい。
まずは偏見をなくし、正しく理解することです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

知り合った当初は発達障害だと全く思ってなくて、病院も行ってなくて診断も受けてないのですが、あれ??と思うことが多くて、でも治らない特性なので、正しく理解して接して行くことが大事ですね。ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/31 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A