
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も周りの目がとても気になったよ。
でも、今は少しだけ良くなったかな。
心配症というのは、悪いことばかり考えているから。
自分を守ろうとする気持ちが強いので、先回りしていろいろなことを心配する。こんなことになったらどうしようと。
でも、そんなことばかり考えていると、どんどん怖くなっていく。
本当にみんなが怖くなっていく。
まるで、幽霊が出たらどうしようと考えていると、ちょっとしたことでとても
怖くなるよね。
要するに、あなた自身が怖い状況をイメージしているから、とても怖くなるんだと思うよ。
対策としては、怖い気持ちはそのままにして行動すること。
しないといけないことに目を向けて向かっていくこと。
しないといけないことに目を向けていると、余計なことに目が行かず、怖いという感情もあまり出てこなくなります。そんなことを繰り返していると、どんどん平気になっていきます。自分ばかりに目を向けていないで、しないといけないことに目を向けることが大切ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
努力って何?
-
世の中に私以上に心配性、繊細...
-
ASDです。何をしても「努力」が...
-
精神科で心理検査?というもの...
-
人間不信と対人恐怖症の違いっ...
-
アスペな私に教えてください! ...
-
ほんとに人が信じられなくなり...
-
頭が悪いとよく言われます
-
知り合いが迷惑ばっかり、かけ...
-
努力ってやっぱり大事(・・?
-
社会はどう思うのでしょうか?
-
努力しててスタイルキープして...
-
死にたいと思うのは変でしょうか?
-
覚悟をしなければならない。
-
高校生 セックス場所
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
自分が放置したことで彼女の気...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
おすすめ情報