「平成」を感じるもの

海外に在留してる日本人は現地人とあまり関わらないとよく言われてますがそれって男女共にですか?

A 回答 (3件)

>現地人と



こういう語を使うというのは、生まれながらの階層があるか、金銭的な観点での生活階層が顕著な地域ということですから、そこに限定します。
一般論として、以下の傾向があります。

・現地に住んだ当初は同胞とだけ付き合う人が多い。駐在員なんかは顕著で、付き合う現地の人は仕事関係の取引先のみで、付き合いも接待のみというパターン。これで駐在を終えて帰国する人も多い。
・現地に中期間住むと、そこの日本人社会の顔役になる。ちょっとした集まりの会長あたりに奉り上げられる。この時期に日本人と地元社会の交流を考え始めるか、アイソレートされた団体のままでいくのかは、その人の性格に拠る。
・現地に長期間住むと、日本人社会でだけ回していくことに限界を感じるようになる。日本人社会だけで済むかもしれないけど、スキルなりを現地社会にトランスファして、より安価で入手した方が得と考えるような人も出てくる。また、中期間住んだ人から、現地社会との顔つなぎを頼まれたりもする。

上記は男性メインの話で駐在員家族なんかの場合は、顔見知りになって仲良くなった子供同士の関係とか、奥様方だと趣味や食材食品の興味で繋がって現地の女性との関係なんかも出てきます。もちろん、絶対に接点を持たないと決めている人もいますし、可能であれば交流したいと考えつつも縁がないという人も沢山います。

話は戻りますが、回想や金銭的な観点での生活階層が著しく違う場合は、互いに避けますので、互いに係わろうとはしません。
    • good
    • 0

海外在留していますが、現地人と関わらないと生活できるかできないかで変わります。


関わらなくても生活できるならなるべく関わりたくないという人もいますが、人にも寄ります。
子供がいて現地の学校に通っていたら嫌でも関わらないといけませんしね。
状況にも寄ります。
そのうち現地で仲良くなる人もできて交流しているうちに楽しくなり付き合いがめんどくさい日本人と付き合わない人もいます。
    • good
    • 0

それ逆のことも言えて、(米軍基地や大使館で働いている人やその家族は別としても、)日本に在留してるけど日本人とあまり関わらない外国人も結構多いですよ。

日本語がいつまでも上手くならない(もしくはそもそも学ぶ気すらない人もいるそう)ので、英語が出来る西洋人ばかりと交流してて、いつまでも日本語が上達しないのです。
日本にそんなに長くいないのにかなり日常的に話せる外国人がいる一方、数年も住んでるのにすっごい片言とか、いまだ手を合わせて挨拶するといった初歩的な習慣も理解出来てない人がいて、日本人の友達は何人かはいるようですが西洋人とばかり行動してるんだなってすぐわかります。

日本人特有の特徴だと思わない方がいいです。外国人にも日本人にも、現地人と関わらない人もいれば積極的に関わる人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は源智関わることが悪いこととは思いません、海外に在留してる人の中には望んで海外に在留してるわけではない駐在員の方もいるでしょうし、そういう方が現地人との関わりを避けるのも仕方のないことだと思います。

お礼日時:2024/04/03 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A