
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
溶ける糸を使用していればひと月くらいで吸収されると思いますけど、
その場合でも意図が見える状態だと完全に吸収されるのにもっと時間がかかるかもしれません。お腹の肉に包まれているような状態なら吸収は早いそうです。
で、抜糸ですが手術のときの具合の悪さが治っていて、食事や排便も問題無いなら正直な話、家でも抜糸できます。
うちは行きつけで何度も避妊等の手術を受けた中で、先生に「10日して傷が膿んだり浸出液が無ければハサミでぱちぱちやって取っちゃってもいいよ」と言われて、あとからは「いつもので」で済んじゃってます。
ちゃんと聞いた指示では「糸の見えているところを切って 出来た小さい糸の輪っかを摘まんでね 強く引っ張らないように」というものでした。
でも時間空いてるんで癒着しちゃっていて血が出たりするかもしれないですね。それにお糸がお肉に食い込んでいたりすると先の細い糸切ハサミが必要かも。
もちろんお医者さんに連れていくなら「3/12以降」に間違いはないですからwそれが一番でしょう、「猫を飼う資格は無い」とは言われないでしょう。
慌てなくても大丈夫です。極端な話素人ピアスよりはリスク無い話なんじゃないかな。
No.3
- 回答日時:
病院に行きましょう・・
縫った部分が現在どうなっているのか
わかりませんが
抜糸に来いと言われてて
ほっておいて良いことはないと思いますよ・・
二週間も経ってるので
行きにくいとは思いますが・・
人間でも傷口を縫ったら
必ず抜糸しますよね・・
そのままにしたと言う人は
いないのでは・・
ほっておいていいのは
たとえば体の中で溶けるタイプの糸だけです。
猫ちゃんお大事に・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 高齢者が同居していると保護猫は譲渡してもらえないのですか? 10 2023/12/15 17:39
- 猫 猫の去勢手術後の発情について。 オス猫を2匹飼っています。 2歳と1歳です。 2匹とも生後半年ぴった 1 2023/11/28 18:44
- その他(病気・怪我・症状) 去年左側の肘部管症候群の整形外科手術しました。明日抜糸予定です。中の神経は溶ける糸で抜糸してるので抜 1 2023/01/05 15:02
- 猫 猫の避妊手術について 今月に避妊手術があります 朝ごはんは抜いてくださいと言われましたが 何せ私がし 4 2024/02/10 18:28
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- その他(病気・怪我・症状) 絹糸が体内にある方いますか? 手術から何年たっても大丈夫だった方いませんか? 絹糸使うとは知らずに手 3 2022/04/06 21:47
- がん・心臓病・脳卒中 腹腔鏡手術後 3 2023/05/22 06:01
- その他(悩み相談・人生相談) 衣料品店で働いていて、レジをしていました。 お客さんが買った商品を買い物袋に入れるとき、袋の入口のと 1 2023/03/09 22:06
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の避妊手術後3日で息が荒いの...
-
避妊手術をした猫が亡くなりました
-
ねこが飼い主に不信感をもつこ...
-
避妊手術後の猫が縫合糸(金属...
-
怪我を舐めないためのエリマキ...
-
人慣れしていない外猫の避妊手...
-
避妊手術後取っ組み合いの喧嘩...
-
今日野良猫を避妊手術に連れて...
-
猫の避妊手術後の状態について
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
デオトイレの砂は畑、庭などに...
-
猫が座ってオシッコしません。...
-
メス猫の粗相
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
猫(♀1歳)が急にしっぽ太くして...
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
猫砂をお尻につけない方法
-
助けてください(>_<)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報