
大学で所謂「モグリ」をなさっている方に質問です。
現在、私は私立大学の文系学部に通っております。以前より情報工学に興味があり、他大学まで聴講しに行きたいと考えております。
そこで質問なのですが、理系学部の場合おそらく実験などがあると思われます。モグリをする場合、実験の際はどのようにして授業、学生に配慮すれば良いでしょうか?
また、パソコンを使う授業では学校専用のソフト、アカウント、PCを使うこともあるかもしれません。この様なときはどのようにして対処されていますか?
今から他の大学へ入り直しは出来ません。
やはり聴講生として正式にモグリの許可をいただくべきでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今は学生の出席率も高いですからねえ...
私が学生のころは、出席率がどの講義も軒並み低くて、
特に出席をとることが有名な講義以外は講堂がガラガラでした。
他学部の講義をモグリで聞きに行っても、結構歓迎ムードで、
質問などすると「他学部の学生が質問してるのに、
君らが静かなのは何事か」とイジラレたりするくらいでした。
さすがに実験がある講座にはモグリこまなかったけど。
のどかな時代でしたねえ...
今だと、検挙されてしまうのかな。なんかそういうのって、
あまり大学っぽい雰囲気でないと感じてしまうけれども。
回答ありがとうございます。出席率高いという点ではいい時代になりましたね。昔は許されていたことだと思うと正直残念ですが、流石に他大学まで行こうとするのはかなり図々しかったかもしれません。反省します。
No.3
- 回答日時:
犯罪行為です。
ただちに止めましょう。
それができたら受験の意味がないです。
モグリが出来るなら受験の意味がない…確かにその通りですね。世の中甘くないですね。きっぱり諦めます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
昔で言うところの「天ぷら学生」ですね。
本来有料の講義を授業料を払わずに受講するわけですから、罪名は知りませんが、犯罪であることは間違いないですね。
つまり、この質問は犯罪のやりかたを訊いているわけで、まともに回答はできないことになります。
その大学の聴講生になり、然るべき手続きを経て聴講しましょう。
ただ、実験・実習系の講義は聴講不可のものが多いかもしれませんけれど。
> 正式にモグリ
もともとモグリって不正に何かをすること(例:モグリの医者)ですから(以下略
回答ありがとうございます。確かに正式なモグリという表現はおかしかったですねw
あやうく回答者の皆さんを犯罪に巻き込むところでした。すみません…m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 文系だが、薬学部に行きたい高校2年生 7 2024/02/27 00:53
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 教育・学術・研究 情報系の学部で卒業研究中の大学四回生です。 現在、卒業研究中なのですが不安に感じることがあるので質問 2 2022/09/09 00:19
- 大学・短大 30代前半で大学に行きたい(夜間大学)(機械工学) 5 2023/09/24 12:33
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 予備校・塾・家庭教師 化学初学者(文系選択だが薬学部志望) 東進映像授業 4 2024/03/25 22:57
- 大学受験 経済学部のある一流大学はありますか? 1 2023/10/29 13:22
- 大学受験 質問なんですが、文系に行くとどのような学部がある大学に入学できるのでしょうか? 現在高校1年生です。 3 2022/08/17 15:45
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
講義中の帽子着用について
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
今の大学は祝日は休みではない...
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
「みんなのキャンパス」という...
-
大学授業の平常点の減点
-
大学講義で教授が事前に次は休...
-
「自主休講」って言葉、今の大...
-
学校 若い学生 先生 企業秘密 ...
-
大学の授業のペースが遅いです...
-
理系の大学生で授業や勉強サボ...
-
すごいムカつく
-
私立大学の学費について オンラ...
-
関学の商学部について
-
日芸について質問です。
-
大阪外国語大学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
慶應文学部 英語プレイスメン...
-
講義中の帽子着用について
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
「みんなのキャンパス」という...
-
単元計画の本時について
-
大学の教科書
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
大学授業の平常点の減点
-
大学に不満を言ってもよいか。
-
教授と揉めました。私達が悪か...
-
大学の講義で指名されないとい...
-
大阪外国語大学について
-
今の大学は祝日は休みではない...
-
1人で授業を受けている人をど...
-
大学について 例えば中京大学や...
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
人権について
おすすめ情報