プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

B型作業所に週1で通ってますけど集中が足りず休んでしまいます。統合失調と聴覚に障害があります。

A 回答 (6件)

質問ではなくて、状況報告のつもりでしょうか。

 あるいは、つぶやきや嘆息でしょうか。 あるいは、優しい声掛けを期待しての甘えのようなものでしょうか。

医療のアドバスや、対処方法のアドバイスを求めている質問なのでしょうか。
投稿から7日以上経過しています。この間、「ありがとうございます。」のお礼が5回繰り返されています。 それだけです。
2か月前の2月7日 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13729373.html
さらに3か月前の11月 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13645198.html
10月末 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13640499.html


さまたや 回答日時:2024/03/07 12:47
頭で考える前に体で動かしてください。そしたら余計なことを考えずに済みます。不安は誰しもあることです。自分だけが不安に感じると思うでしょうが、それは違います。上司も人間です。怒る時もあると思います。先輩からどんどん知識を教えてもらってください。

gooのサイトを利用するのも一つの息抜きになっているのでしょうが、深夜や風雨が強いなどでなければ、《もっと積極的に息抜き=ストレスからの解放を目指して、心弾む歌を歌う、ダンスする、ストレッチや柔軟体操する》などを試みた方がいいかもしれません。

> 統合失調と聴覚に障害があります。

聴覚の障害はどんなことです。器質性の伝音性障害ですか、伝音性難聴でも感音性難聴でもなく純音聴力検査は正常で、語音弁別ができない、何を言われているのかが理解できなくなるけれども、聴神経腫瘍などの後迷路性障害もないというのであれば、精神的ストレス状況で脳がパニックになっているということが背景にあるのかもしれません。 統合失調の治療のほかに、抗うつ治療で抗不安薬を服用すると、聴覚障害が治ることもあります。もしかすると、周りの言葉がよく理解できないために社会的に不適応な言動や思考を繰り返していて、それが統合失調状態を悪く見せているということもあるのかもしれないです。 
人は、「なにやらよくわからない状態」⇒「不安が強まる」⇒「思考が混乱し適切な対応ができなくなる」⇒「ますます精神が不安的になる」となりがちです。
ストレスや不安が強ければ、他人の言葉は意味のない音としてしか扱われなくなり、さらに自分の精神状態や対応能力を悪くします。
また、いわゆる幻聴のようなものも、音声はないのに、聞こえた感じを自分の脳内で声に作り上げ自分に対する悪意・悪評・罵声のように思い込んでしまうことが原因になっているのかもしれないです。
聴覚にある障害ということをもっとしっかり調べて、実は聴覚そのものの障害ではなく、「ストレスを強く感じている結果で起きている(ストレス反応)」であるかもしれないです。 
今は、抗不安薬も随分とよくなっています。主治医に不安や恐怖を軽減する処方を依頼することも、考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/12 14:01

休みながらいきましょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/11 12:12

休んで身いいから続けて通いましょう。


慣れてくるには時間がかかる方もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/09 06:42

自分もおなじです。

統合失調症で聴覚に異常をきたしています。なので、疲れやすいですね。仕事終わって家に帰ったら寝ています。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/07 17:27

まあお宅よりかは人生うまく行ってるかなぁ



がんばってくれb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/07 17:27

休みたい時は休んでいいですよ


病気なんだから仕方ないことです
誰だって風邪引いたら休みますね
それと同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/04 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A