
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
間引きは本葉出たら一番元気なのを残して間引きします。
でもね、ミニトマトは丈夫だから、根を傷めないように、そーっと土を崩して3つに分けて3株育てたら良いのにと思ったよ。
GW明けが外の地植えの時期だからねー。
調べれば分かるけど、アイコもぐんぐん2m位に上にも左右にも伸びて大きくなるから、徐々に大きな鉢にしてあげてね、その内に肥料も支柱も必要になるからね!
あ、花が咲いたらその下の葉と茎の間に出る赤ちゃん脇芽は全部取り除いてね!
取らないと余分な栄養取られてしまうの。
甘くて美味しいアイコいっぱい収穫出来ますように!
No.4
- 回答日時:
現在は双葉の状態ですから、本葉が出るまで抜かないで下さい。
画像を見るとモヤシ状態ですね。もしかして室内で管理をしてい
ませんか。そうであれば早々に屋外に出して十分過ぎる光線に当
てましょう。室内で育てられる野菜はカイワレ大根やモヤシだけ
です。またプレーンヨーグルトの容器の底に穴を開けているでし
ょうか。もし開けていないと根腐れをして枯れますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発芽するのが一番はやい植物とは?
-
桃の種を植える 普通にスーパー...
-
ランタナの実
-
すぐに発芽する植物(花でも)
-
クワズイモを種から育てる方法...
-
最近スーパーで買ってきた柿を...
-
ルッコラが見事に育ちましたが...
-
どうして好光性の種子に新聞紙...
-
ブドウの種を植えてから発芽す...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
ミニトマトに白い模様?
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンズを種から育てたい!
-
発芽するのが一番はやい植物とは?
-
桃の種を植える 普通にスーパー...
-
ルッコラが見事に育ちましたが...
-
千日紅の種、一つも芽が出ません
-
桑の実を手に入れました! 成長...
-
さくらんぼの種からの栽培について
-
十年前の種は発芽しますか?
-
すももの種を蒔いて芽が出るで...
-
山椒の種まき、遅すぎますか。
-
調理する際に取り出したピーマ...
-
すぐに発芽する植物(花でも)
-
レモンバームが発芽しません。。。
-
ブドウの種を植えてから発芽す...
-
サボテンの種を植えたのですが...
-
ペット用のひまわりの種って発...
-
間引きのタイミングを教えてほしい
-
シソの種は土に埋めてはいけな...
-
発芽適温について教えて
-
ラベンダーの芽が出ません
おすすめ情報
ありがとうございます。
戸外では、寒くて発芽しないと思い、
室内で管理中です。
日当たりは良い場所に。
埼玉南部朝霞市です。
外に置いて、夜間は室内でしょうか。