
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
②やたらポンポン飛び跳ねる感じが強くなります。
ダンパーが利かなくなれば、段差等で浮き上がった後、ばねでショックが即戻り、浮き上がった状態のままでストッパーに当たります。
後輪のばね下重量の運動エネルギーが、もろに車体に加わり、浮いた状態の後部を重力以上の衝撃力で引き下ろされます。
当然接地時も通常、重力で落下以上の速度で地面にぶつかります。
滑りやすくなりますね、生きた心地しないかも。
鈍感な人は感じない、可能性も否定しません。
③④はあなたの自由(自由の裏には責任あり)
他人がとやかく言えるものではありません、すべて自己責任なのだから
No.3
- 回答日時:
5~6千円程度で新品の社外品がありますので自分で交換すればよいと思います。
スタータモータも社外品なら安価な物があります、どちらもボルト2本で固定されているだけです。お金に余裕があれば新車購入すればよろしいかと思います。No.2
- 回答日時:
交換費用が22000円は、ちょっと高いかなって気がしますね。
YOUTUBEで交換動画あるけど、上側のボルトを外す時と取り付ける時がちょっと面倒ではあるね。
作業自体はいいとこ、1時間かかるかどうかって感じ
ちゃんとした工具があって、やりなれた人だと30分程度かな。
それで22000円は、工賃いくら取ってるのかな?
私は元車の方の整備士ですけど、1時間当たりの作業工賃って相場が8000円なんですよね。
YOUTUBEの交換している人の動画では、YSS製のリアサスが安くていいって事なんで、値段見ると3740円+送料880円=4620円
仮に工賃が1万円なら、14620円なんでそう考えると高いよね。
私は工賃は8000円くらいが妥当だと思うので
サスの価格が5000円として、工賃8000なら13000円なので
高くても15000円かなって感じ。
安く良心的な店だと、13000円くらいって思ったらいいんじゃないですかね?
工具さえあれば、自分でも出来るレベルですよ。
No.1
- 回答日時:
そんな適当な状況説明では何とも言えませんが
①修理代はパーツ代+工賃です。もらった見積りで確認してください
2.2万なら、例えば「パーツ代が1.4万」「作業時間1時間*0.8万」
とかですね。パーツ代は型番でググれば出てきますし、工賃単価(0.8万)は店によって多少上下します
②故障具合によりますが、オイルが切れてエンジン焼き付いて修理費10万とかですかね
③エンジンが焼き付く直前までは異音くらいですが、焼き付いたら走行中に停止します。車や大型トラックの前とか走らないように気を付けてください
④そこは自己判断でどうぞ。自賠責は払い戻しも、買い替えた車両に移行もできます。アドレスも何年落ちなのかすら書いてないし判断つきません。2023年モデルなら修理、2005年モデルなら買い替えとかですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車修理全般に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 国産ハイブリッドsuvを車庫に数年放置していま 4 2024/02/24 13:56
- 車検・修理・メンテナンス 自動車タイヤとコーティングに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです。 数年間車庫にいれっぱなしの車があ 5 2024/03/23 19:10
- 中古車 中古車について 1.ジムニー ワイルドウインド 2006年式 42.3万円 12万キロ 車検整備付き 4 2024/02/06 12:52
- 自転車修理・メンテナンス 自動車タイヤについて 数年間車庫に置いたまま車があります、パンク修理を一度したタイヤが後輪にあります 5 2024/03/13 18:32
- 中古車 購入した中古車をすぐ手放した方教えてください。 昨年9月にボルボV60の2015年式を155万で購入 7 2023/01/10 14:41
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- テレビ ブラビア49x8300d 購入して2年目に故障。(長期保証なし) 症状は、視聴中に2秒ごとに縦伸びて 0 2023/01/02 20:30
- 消費者問題・詐欺 通っている日焼けサロンなのですが、ランプが切れていても交換をしない、マシンが故障しても平気で数週間修 2 2022/10/10 10:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク車検 1 2022/09/07 23:27
- 車検・修理・メンテナンス クランクシール オイル漏れ 3 2023/10/31 09:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
RX-8前期型 運転席側のドアミラ...
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
ブレーキパッドのサイズ違いを...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
タイヤ交換について質問です。 ...
-
DA16キャリイ ホーンが強く押さ...
-
アドレスV125の修理に詳しい方...
-
クオンに乗っていますが、最近...
-
停車する直前にエンジン回転数...
-
ラジエーターホース用クランプ...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
DC24Vは安全ですか?
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
間違ってあけてしまったネジ穴...
-
トラクター 長時間止めて置く...
-
ネジ、ボルト等の在庫管理について
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
車のショックアブソーバー交換...
-
停車する直前にエンジン回転数...
-
軽自動車でもターボタービン交...
-
ダットサントラック D21について
-
ホイールが錆びたらホイール交...
-
クオンに乗っていますが、最近...
-
ヴェゼルruに乗っています。 前...
-
ロードバイクのギア、クラリス...
-
PCケースの寿命って何年
-
DA16キャリイ ホーンが強く押さ...
-
y34グロリアに乗ってます。トラ...
-
リアカップ交換の工賃
-
先日ディーラーで、初めて車の...
-
RX-8 前期型 AT LA-SE3Pに乗っ...
おすすめ情報