
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
<高級車に乗るためには、どんな必要やメリット、デメリットがありますか?
メリット
・高級感あるデザイン。高級車室内外のデザインや質感が追求されとても高級感がある。
・快適な乗り心地。サスペンションからシートまえ乗り心地を考えた設計で、とても乗り心地が快適。
・所有の満足感。高級者を所有する事は、自己満足であり、社会的なステータスを得る事ができる。
デメリット
・車体価格、維持費などがが高い。一般的な車に比べて車体価格や保険などが高い。
・修理代が高い。故障したときは修理代が高い。特に部品がとても高いので、修理代が一般的な車よりも高い。
<また、高級車の良さに着いて教えてください。
やはり高級車の一番の良さってステータスじゃないでしょうかね。
以上、参考にしてくださいませ☆
No.8
- 回答日時:
高級車に乗られる方は2タイプあり、高収入である方と事業用として保有される場合です。
高収入の方は高級車を保有するのはいたって自然なことですが、実際に多いのが事業用として高級車が使用されます。
センチュリーなどの特別な車種はほぼ、企業の法人名義あるいはリース導入されており、企業の経費で拠出されます。
レクサスやクラウンでも法人として所有することが多く、購入費は減価償却として処理され、また、リース料は経費処理されます。
所得の多い方は納税率が高いので、一定の資金を持つと消費に回す傾向が高く、また事業者は節税目的で高級車を導入するという傾向が高いです。
お金持ちはお金の使い方に有効性を考えますので、かなり高い確率で節税効果を考えて車に投資をされます。
高級車を長期ローンやサブスクで買う人や、自分の貯金をはたいて使う人ががおられ、屋根なし駐車、アパート暮らしで、車に全精力を傾けておられる方もおられますが、富裕層は高級車は安全性や節税面などを考えて、楽な移動を実現するために、高額な車両を選ぶ傾向が高いです。
No.7
- 回答日時:
デメリットですが、「車両パーツが高額」「価値の下がり方が半端ない」「税金も含めて維持費が高額」「デカいから邪魔」とかですね。
wメリットは「優越感」くらいでしょ?
No.6
- 回答日時:
なお高級車の良さですが、昨今は欧州寄りの価値観が強すぎます
そのせいで硬い乗り味の車が増えています
まだスピード違反するとかレースにいくなら理解も出来ますが今時スピード違反などして高速なんか乗りません。
またその前提として大トルク大排気、V6、静粛性という価値観も付随します。
昨今は排気を下げる傾向がありクラウンやアルファードでも直4に変更しております。
そして全開加速の音に不満な方が増えておりますが、昨今は街乗りでの加速や静粛性は大変良くなってます。
僕は高級車の良さとはクラウンのような全席特等席、乗り心地を追求した車だと考えています。
スポーティな欧州の価値観は外観のかっこよさ以外では昨今は必要ないとの認識です。
今日本に必要な高級感とは効果ミニバン、もしくはクラウンの価値観との認識です。
僕は安全運転の範囲内での走行でありフワッとした乗り心地でも高速でまるで破綻せず余裕の走りが出来る新型クラウンがベストと考えています。
この値上がりの世の中で日本に不適合な欧州車の価値の必要はないでしょう
No.4
- 回答日時:
追伸
日本では高級車と言われて国民の憧れの的になったのは石原裕次郎がベンツのガルウイングに乗って日活の撮影所に表れたときですね
今では車も猫も杓子も乗ってますので
高級車はありません
吉永小百合さんのような上品な女性もおられませんね
よろしく
No.3
- 回答日時:
車を買い替えて一時期車無しの生活を
強いられました
雨風がしのげて、荷物が載せられて、ガソリンが喰わない、諸経費が要らないこんな高級車は軽自動車のバンですね
アメリカでは中古の軽トラックが大人気、ヨーロッパでは
軽自動車の販売を国民が強く望んでいるそうです
No.2
- 回答日時:
センチュリーなら運転手付きで楽です、
メルセデスベンツ、マイバッハならさらに楽
あとはスーパーカー
7000万出せば高級な二人乗り買って
代官山あたりをうろつけます^_^
No.1
- 回答日時:
庶民が高級車に乗る方法は至ってシンプルです。
クラウンクロスオーバーエックスグレードを選択してください
以上です。
外車が飛び抜けて値上がりする昨今、本体価格、燃費、修理。全て安いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 皆さん、おはようございます♪ 電車に乗る際についてのご質問です。 電車に乗る際に、注意しなければなら 5 2022/12/01 10:28
- その他(車) 日本車に高級車はないよね? 金持ちは貧乏臭い日本車なんか乗らないよな 日本車乗ってる時点で貧乏人 別 9 2023/07/02 18:50
- 時計・電卓・電子辞書 皆さん、おはよう御座います♪ ロレックス時計についてもご質問です。 ロレックス時計のメリットやデメリ 2 2023/10/26 02:52
- 国産車 皆さん、こんにちは! 電気自動車についてのご質問です。 電気自動車に乗車の際のメリットやデメリットな 1 2023/09/18 14:26
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます♪ 改造車についてご質問です。 改造車のメリットやデメリットなどは、どのよ 4 2024/02/23 07:08
- 自動車税 皆さん、こんにちは! 軽自動車のの税金についてのご質問です♪ 軽自動車の税金について、からはどのよう 2 2023/09/30 14:22
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます♪ NISMOロードカーについてのご質問っです♪ NISMOロードカ乗車の 1 2023/10/28 14:20
- 査定・売却・下取り(バイク) 皆さん、こんにちは! 白バイについてのご質問です。 白バイに乗車する際に気をつけることや メリットと 4 2023/07/30 14:15
- バイクローン・バイク保険 皆さん、おはようございます♪ バイクについてのご質問です。 時期バイク候補が、ホンダのCBR650R 1 2022/08/29 07:41
- 国産車 皆さん、おはよう御座います♪ セダン車についてのご質問です。 セダン車のメリットとデメリットはなんで 8 2023/10/24 05:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
燃費について教えて下さい。
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
週一回2000~2500kcal摂取で誤...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
ホントにだいたいでいいので
-
タイヤにゴムタイヤを装着せず...
-
大きめなバンで燃費がいいもの...
-
CNGやLPGのクルマについて
-
グリーン税制について
-
Accessフォームにて指定のフィ...
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
エスティマのサードシートを取...
-
いくつくらいまでバイク(250以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
ナビ
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
ガソリン節約にカーアップって...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
Accessフォームにて指定のフィ...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
マニュアル車は5速の低い速度...
-
シガーソケットに差す燃費向上...
-
ガソリンを満タンに入れた時、...
-
ガソリンの消費量
-
日本航空はB747-8を導入す...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
軽トラダンプの実燃費
おすすめ情報