
貴方の家の唐揚げの味付け教えてください。
揚げた後にかけるソースなどの味付けではなく生肉を漬け込む時の味付けが知りたいです
うちは醤油、酒、味の素、マヨネーズ、すりおろし生姜とニンニクです。
白だしや麺つゆを使う家もあると聞いて他の家庭の味付けが知りたくなりました。
コメントお待ちしてます。
あと衣は片栗粉か薄力粉どっち派ですか?
混ぜる派?
どこで薄力粉を先につけて肉の水分を吸わせてから片栗粉をつけるといいというのを聞いたことあるのですが実践してる方いたらどんな感じか知りたいです^_^
片栗粉だと竜田揚げになるらしいですがここではそこんとこ無視でお願いします、、、(^◇^;)笑
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
元、foodsbarを営んでいた者です。
私は飽きっぽく様々な味付けの唐揚げを作るのですよね。
定番〜和風〜韓国風〜フレンチ風〜kfc風〜ヤンニョムチキン風〜旨塩ダレ〜レモンダレ〜カレー風味ダレ〜オリジナル〜etc……。
漬け込むタレも衣も、その日の気分で様々で……。
定番は、おろした生のニンニク、おろした生の土生姜を同量(チューブは嫌いなので一切使いません)ブラックペッパーを多目、酒少々、味醂を微量、米油やサラダ油やオリーブオイルを小さじ1ほど。
コレらをよく混ぜた漬けダレを、I〜2時間魔法をかけてカットした鳥のもも肉や、胸肉とともにポリ袋に入れ、少し丁寧に揉み込んだら、根元で袋を縛り、冷蔵庫で3時間ほど寝かせておきます。

No.3
- 回答日時:
わかります笑
私は赤いパッケージのやつが好きです^_^
このパッケージのやつは初めて見ました!
これは水で溶かさずにまぶすだけで作れてらくちんですよね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
フライドチキン食べて残った鶏...
-
片栗粉の代わりになるもの・・・
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
屋台で出す唐揚げの味付けに迷...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
フランクフルトと唐揚げ棒どっ...
-
脂っぽいマグロのアラを使った料理
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
エビの縮まない茹で方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
さー、刺身にしようと思ったら...
-
エビの縮まない茹で方。
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
おすすめ情報