No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少なくともF因子には、F線毛(F pili)を生じさせる遺伝子があり、F線毛はF-菌に接合するのに必要です。
すべての大腸菌がF+にならないのはなぜか。ちょっと古い本ですが、クローの「遺伝学概説」には、まだはっきりとはわかっていないとあります。しかし、いろいろな条件でF因子を失う場合があることがわかっているそうです(アクリジン色素の添加など)。
私が想像するに、F因子のような核外因子は細胞分裂のとき均等に振り分けられるとは限らないからじゃないかと思います。ある頻度で、F因子をもった細胞から持たない娘細胞が生じるのではないでしょうか。
実際、F因子はかなり頻繁に抜けます(落ちるといっていますが)。クローニングのホストとして使う系統の中には、F'因子(F因子にホスト由来など、外来の遺伝子を含んだもの)がなければ用をなさないものが少なからずあります。ストックから起こすときに、F'+だけが生育できる最小培地で選択してから使ったりしますが、大量培養したり、長時間だらだら培養したりすると、F'が落ちた細胞が必ず出てきます。
lacZによるblue/whiteセレクションで、コロニーが青くなるプラスミドベクターのはずなのに、青くならないなんていうのは、ホストからF'因子が落ちて、それに必要な遺伝子を失ってしまうためです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/10 22:09
丁寧にお答えいただきありがとうございます。
なるほど、大腸菌からF因子が落ちることは、染色体とプラスミドの関係から考えてもありえますね。この水平伝播の仕組みは生物の柔軟な一面を示しているようでとても興味深いです。それと、この因子を発見したのは当時21才のエール大の院生だったということを知って驚きました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報