
ダイエットではなく、筋肉を今よりも付けたく、パーソナルジムに通おうと思っています。いつまで通うかは分かりませんが、取り敢えずフォームの基礎などを身に着けた後は自分で普通のジムに通って筋トレを続けるのでも良い気はしています。
とは言え、そもそものパーソナルジムの料金が高いと思うので、そこも悩みどころです。
東京23区内や東京よりの千葉県内で探せればと思っています。
ネットでは色々出てきますが、
どこがよいのか値段なども含めて検討がつきません。
なので、自分に合うパーソナルジムの探し方と、そもそも筋肉をつけたい(ガリガリや細身から細マッチョレベルかそれより少し落ちるくらいまで)なら最低どれくらい通うものなのかを教えていただきたいです(基礎だけ学ぶにしろ、それなりの期間学ぶにしろ)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ゴールドジムで良いですよ。
千葉にもたくさんありますよね。月9千円~1.2万円です。14,300円のエリアマスター会員なら、東京の他の店舗も自由に使えます。
●ゴールドジム千葉エリア
https://bit.ly/4aZAX81
パーソナルジムでなければ、個別指導を受けられないわけではありません。どこのジムでもオプション料金でパーソナル指導が用意されています。
特にゴールドジムの場合、最初の6回は無料で個別カウンセリング付きでトレーニングの基本を教えてくれます。ぶっちゃけそこらの有料のパーソナルトレーナー頼むより質の高い指導内容です。
●初心者トレーニング説明会
https://www.goldsgym.jp/training-support
成長や変化を記録していくカルテも作ってくれますし、初心者説明会が終わっても、その辺にいるスタッフに気軽に話しかければ、フォームのチェックや、初めてやる種目のやり方、トレーニングメニューの作成、栄養面など、いつでも、何度でもアドバイスしてくれます。
1時間とかつきっきりでマンツーマンで指導してくれるわけではありませんが、それで十分です。なによりゴールドジムで教えてくれるのは、10~20万するパーソナルジムで指導されるような「これやってください。これ食べてください」という応用の効かない指導ではなく、自分ひとりでトレーニングや健康管理できるようになるための知識です。
既にガッチリ体が出来上がって、フィジーク大会でも挑戦しようかと思いはじめるような、筋トレ中級者ぐらいになるまで、無料で面倒見てくれますよ。
もちろん不十分と感じたら、有料で60分みっちりパーソナルも受けられるし、外部のトレーナーを呼ぶこともできます。張り紙を見て、好きなトレーナーにアポイントを取れば、有名なトレーナーが出張してきます。
通える圏内にゴールドジムがあるなら、ゴールドジム一択です。
ちなみにパーソナルジムのほうが質の高い指導を受けられるイメージがありますが、決してそうとは限りません。
まず、パーソナルジムの多くは、主に痩せたい人向けのジムです。
太った人が脂肪を落として細マッチョになる程度なら、それほど知識は要りません。個別指導とは言っても、大抵はマニュアル通りの決まった内容です。初心者向けのマシン種目を5つぐらい、週1~2回やりながら、糖質制限やカロリー制限していれば、誰でも引き締まった体になっていきます。
使うマシンも、プログラムも決まっているし、そのジムでそのコースを受けている間に結果を出すのが全てなので、自宅でダンベルでやる場合はどうするか?みたいな応用ノウハウは、身に付けられない場合が多いです。
このようなパーソナルジムが高い理由は、質の高い指導が受けられるからではなく、普通なら自分でやるべきことを、代わりにやってくれるからです。
例えば、体重や体脂肪率を記録して、進捗具合を確認してくれるとか。毎回つきっきりで「...8回、9回、10回、ラストもう1回!」みたいな感じで、筋トレの回数を数えてくれるとか。
何か食べるたびにLINEで写真を送れば、向こうでカロリー計算して、それでOKですよとか、食べ過ぎだとか、アドバイスくれるとか。
あとは、怒ってくれるとか、励ましてくれるとか、モチベーションが落ちないように面倒見てくれます。
このように丁寧に面倒見て貰えれば、勉強する気が無い人や意志が弱い人でも、ボディメイクの成功率は爆発的に上がります。これがパーソナルジムが高い理由です。
しかし、得られる知識は多くありません。ゴールドジムなら最初の6回の初心者説明会で全部教わるような内容です。カロリー計算やトレーニングノートの記録などは、一度教わったらあとは自分でコツコツ習慣にすべきことです。
むしろ毎回人に見て貰わないとできないようでは、一生自分でボディメイクできるようになりませんね。実際、パーソナルジムに何ヶ月も通ったのに、全くトレーニングや食事管理の知識が無いような人もたくさんいます。
肉体改造のためには、毎回パーソナルでつきっきりで見て貰う必要などありません。2~3ヵ月ごとにプログラムを作って貰い、後は時々必要に応じて見て貰ったり相談したりしつつ、軌道修正や改善をしながら続ければ十分なのです。
それに、ぽっちゃりデブが痩せて細マッチョになるのであれば、2~3ヵ月で完了しますが、質問者さんのようにガリガリから細マッチョに筋肉を付けるとなると、必要なトレーニングや食事管理の質も上がります。期間も半年から1年ぐらいかかるかもしれません。
これは紛れもないボディビルです。ボディメイクのパーソナルジムのトレーナーには、マニュアル通りの指導しかできない初心者に毛の生えたような人もいます。マニュアルに無いことを質問しても、ネットに書いてあるような一般論しか言えなかったり、十分なアドバイスをする知識や経験が無い人もたくさんいます。
もちろんしっかりホームページを見て、シェイプアップ会員だけでなく、フィジーカーやボディビルダーも通っているような本格的なジムを選べば問題無いとは思います。
ただし、それでもパーソナルジムはオーバースペックです。
初心者がやるべきプログラムはほとんど決まっているからです。一定以上の経験や知識があるトレーナーに指導を受けるなら、誰に教わっても、筋トレ1~2年目にやらされることは同じです。ゴールドジムのスタッフなら全員十分な知識を持っています。
質問や相談が無制限にできることや、他の上級者会員のトレーニングも観れることなど考えると、むしろ高額なパーソナルジムで指導を受けるより、費用対効果は高い。
また、家で一人で肉体改造していくノウハウを習得するには、ある程度の期間が必要です。パーソナルジムは高いから、2ヶ月で10万ぐらいかかるでしょう。ゴールドジムに10ヶ月も通える金額です。
1ヶ月あれば基本をが覚えられると書いている方がいますが、この人は基本を覚えた気になっている可能性が高い。たとえ毎日マンツーマンで習ったとしても、短期集中で1~2ヶ月ジム通ったぐらいじゃ何も身に付きません。むしろ週1日でも2日でも長期間学ぶことが大切。最低でも6ヶ月、できれば1年は欲しい。
というのも、筋トレは1ヶ月目、3ヶ月目、6ヶ月目と経験に応じて少しずつやるべきことも必要な知識も増えていくからです。1ヶ月目と同じことをやっていたらいつまでも成長できません。体が変わるに従って、それ以上変化し続けるためには覚えることも増えていきます。1ヶ月目と同じことを3ヶ月目もやっていたらいつまでも成長できません。
例えば、最初の1ヶ月目はマシンでバランスよく筋肉を刺激し、2ヶ月目から1種目ずつフリーウエイト種目を習得していく。
自分の筋肉の成長に応じて段階的に身に付ける必要があるので、短期集中では習得できません。3ヶ月目に覚えることは3ヶ月目にならないと理解できません。
フォームも教わってすぐできるようなものではなく、練習が必要です。ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの基本3種目でさえ、正しいフォームやコツの習得には数ヶ月~1年かかることも珍しくありません。バーベルである程度筋肉が付いてきたら、ダンベルでの鍛え方も学ぶ必要があるでしょう。
筋トレ開始3ヶ月間は初心者ボーナス期間なので、間違ったトレーニングでも成長できるし、扱える重さもたいしたこと無いので、下手なフォームでも怪我しません。
だから多くの人は、少しジムに通った程度で、自分ができていると勘違いして、うろ覚えのフォームでやり続けて怪我をしたり、
2年目ぐらいでやがてあまり体が変わっていないことに気づいて、一からジム通い直して勉強する羽目になったりします。
また、肩に痛みを生じたり、怪我をしたりと、予期せぬトラブルもあります。身近に相談できるトレーナーがいた環境で経験しておくほうが良い。それは必要無いよとか、こっちのほうがいいんじゃないの?と提案して貰えることもあります。
6ヶ月~1年目ぐらいはジムにいたほうが、常に新しい気づきや間違いの修正があるはずです。
もちろん、ジムに通わなくても肉体改造できている人もたくさんいます。しかし、できていない人のほうが遥かに多い。成功している人が表舞台に100人いたとしても、その裏には失敗して挫折してる人が10000人いることに気づく人は少ない。可能か不可能かではなく、どちらがより成功する確率が上がるかで考えたほうが良い。
ジムに通いが1年以上続く人の割合は30%しかいません。7割はいい加減なやりかたで成果が出ず、飽きてしまい、幽霊会員になってしまう。
家でひとりで筋トレして1年継続できる人はさらに少なく、一説には僅か4%と言われています。その自宅トレが続いている4%の人は、1年ぐらいはジムに通って、応用力や自己解決力を身に付けた人がほとんどです。
近くにゴールドジムがあるのなら、高いパーソナルジム通う必要は無いので、行ってみてください。2ヵ月通ってみれば、僕の書いたことに納得できると思います。
どんな場合にパーソナルトレーニングが必要になるかも、どんなジムがいいジムなのか判断する知識も、ネットの情報がどれが嘘でどれが正しいかも、ゴールドジム通ってスタッフに沢山質問してるうちに、自然に身につくはずです。
頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
>短期間通うにしても、どうやって探すのがいいですかね
ジムの紹介を見て トレーナーの名前を確認して
名前からトレーナーとしての能力を確認が一番簡単なのでは?
有名どころで無い場合名前からは発見できないでしょうが
ジムのトレーナー紹介の欄にはどの様な資格を持っていて
どの様な経歴を持っているかは書かれているはずなので
そういうところから調べてみるのが良いかと思います
まぁ…100%事実が書かれているとは限りませんが
全くの0からスタートよりはマシかと(汗
No.1
- 回答日時:
YouTubeで自己学習してください。
他人に頼っては成長しません
プロ野球選手ですらYouTubeで学習します
細マッチョレベルならパーソナルの必要はありません。
YouTubeで理論の勉強や筋トレのプログラムをそのまま真似すれば良いです。
不安ならベテランとかチャンピオンのYouTubeもあるのでそれを参考にすると良いです。
問題なのはジムでスマホをいじるのはマナー違反なのでダンベルとベンチを買って自宅でするのをオススメします。
コツを掴んでからジムに行きましょう
わざわざ金を使う必要はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
居心地が悪いスポーツジム
-
ジムの自動チェックインアウト...
-
会員制の高級ジムやゴルフスク...
-
この人のように、痩せるには何...
-
ダイエットではなく、筋肉を今...
-
スポーツジムについて質問があ...
-
スポーツクラブ、帰り際の受付...
-
スポーツジムに毎日朝晩と2回行...
-
なぜ外国人のホームジムはすご...
-
お早う御座います。m(__)m(*^^*)
-
スポーツジムでの出来事です。 ...
-
ここ最近夫が朝3時に起きてジム...
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
高齢の母の外出支援
-
Jim used to spend all the mon...
-
週一回、10000円のストレッチに...
-
相談があります。 不景気の中、...
-
仕事終わりにジム通いしてる人...
-
やジムに入会したい高校生です...
-
中学生男子です。これは、肥満...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
居心地が悪いスポーツジム
-
ジムでいやらしい目つきで見て...
-
ここ最近夫が朝3時に起きてジム...
-
ジムで見てくる心理について教...
-
空き枠が出たら、通知してくれ...
-
主人がジムに週5いきます
-
スポーツジムに毎日朝晩と2回行...
-
現在夫婦でジムに通ってますが...
-
ジムの自動チェックインアウト...
-
生活保護受給者がスポーツジム...
-
仕事の後の資格の勉強 ジム通い...
-
スポーツクラブ、帰り際の受付...
-
「ジムの月額支払いができてい...
-
こんにちは 24時間ジムに行きた...
-
フィットネスジムの更衣室にま...
-
高額パーソナルジムの契約破棄...
-
東京住みです ジム行きたいんで...
-
セントラルフィットネスクラブ...
-
ガンプラワールドカップに出し...
おすすめ情報