
南無妙法蓮華経を信じて唱えれば幸せになれるという宗教があります。
そもそも、信じるには、それなりのしっかりした理由がないと、人々は信じられるものではありません。
そもそも、お釈迦様の説いた仏法には、南無妙法蓮華経を唱えれば、幸せになるなどとは、どこにも書かれておりません。
後世の弟子たちが仏法を改変させたのか、独自に解釈して発展させたのか、それほど南無妙法蓮華経を唱えることが万能であるのならば、800年も経った今頃は、すべて他の宗教が日蓮系の宗教に改宗してしまっているはずですよね。仏法を理解せずに唱えていれば幸せになれるなどと言うのは、思い込みや自己暗示にかかっているとしか思えない。
仏法を理解していなくても、ありのままの自分そのままの自分であること自体が仏だと言う考え方をする人もいますが、そのような状態になるために、最も最良な方法が南無妙法蓮華経を唱えることだけではなく、世界には他にもたくさんあるのではないかと思いますが、本当にそれらを比較検討した上で、最も最良な方法が南無妙法蓮華経を唱えることだと、信者の方は、知りえた上で唱えている人などいるのでしょうか?何のために唱えているのでしょうか?と思ってしまいます。
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
そもそも、信じるには、それなりのしっかりした勉強をしないと、人々は信じられるものではありません。
法華経を勉強した事のない質問者:ロヒシヨさんが信じられないのは当然だと思います。
何のために・・・幸福になるためです。あったりめえの事ですが。
No.18
- 回答日時:
生老病死は、仏教の説いている四苦です。
人間は要介護にもなれば、癌、心疾患、脳卒中、失明、脊髄損傷などの病苦になる人も多い。
苦悩こそが、信仰の原点です。
現代人は苦悩している時間がないほど忙しく、苦悩から目を逸らし、快楽を求めがちです。
苦悩と関わりたくないのであれば、信仰を求める必要も無いでしょう。
経典を読んだことがありますか?
妙法蓮華経に南無(帰命、帰依)するとは、この経典の素晴らしさを納得することです。それには、学び、理解を深め、仏道修行を実践するほかない。
釈迦から天台智顗、そして日蓮へと、時代と共に人間も変化しているのだから、仏教も末法の世に相応しいものになっている。
No.17
- 回答日時:
文字の読めない人が多い人の教義ですから
今は違います。
経典の解説を読むものの救われますに変化してもいいでしょうが
そういう本は出ませんね。
私は宗教では救われないと思っています。
新しい、心理学やカウンセリング等がすごくたくさん出ています。
読んでもさっぱり理解できません。
私は皆さんに愛されていて幸せだーと考えて疑わなければ
みんな幸せだと思います。
No.16
- 回答日時:
信ずるものは救われるのです。
創価学会かな。
誘う理由は、「崖から落ちそうな人を知らないふりできない。」と言ってました。
わたしは、落ちることないよ。と断りましたけどね。
ただ、切羽詰まってる時にすれば、気が休まるのはあるでしょう。
私は、お金がかからなければいいと思います。
創価学会は、色んなことを聞きますね。
支部に分かれていて、支部長によるのかな。
週に1回、支部としての会合があり、その経費として請求するとこもあるみたいね。確かに、支部長が毎回負担もどうかと思いますけどね。
お茶代とおやつ代ぐらいですけどね。月1000円?2000円?ぐらいでしょうね。
それ以上、要求してくる支部は、問題があると私は思ってます。
お守りね。
効果あるの?
どう思う?
えべっさんね。
行けば、商売繁盛かもね。
宝くじは買わなければ当たることは無いよね。
宗教は、やらなければ幸せになれないことは無いよね。
No.14
- 回答日時:
宗教及び仏教に関する知識が、ほぼゼロの方のご質問かと思われます
お答えするのに苦慮いたしますが
宗教に限らず、太古の昔より人間は、信じて行動、信じて行動の
反復堆積です。しっかりした理由などありません。
信じて行動して理解してきたのです
ファウストの冒頭の「初めに行為ありき」です
特に深い哲学宗教は、帰納法的ではなく演繹的に思考し実践しなければ、
理解できません。
宗教を比較検討したことのない人が「比較検討しているのか」とは、
笑えますね。
そう言う人は
宗教を比較すると「人の宗教を悪く言うな~」なんて言うかもね
笑えますね。
経典の一つも理解してない人が「どこにも書かれておりません」とは
笑えますね
法華経の正式名を「妙法蓮華経」と言うのですよ。
No.13
- 回答日時:
鎌倉仏教は庶民をも対象にした宗教である。
それまでの仏教のお客様だった皇族や貴族と違い、学はないしヒマもない。
出家など到底できないし(カネがかかる)書物を取り寄せることもできない。取り寄せても読む暇などないしそもそも識字率が低い。
既に複雑化していた仏教体系をすべて説くなど非現実極まりない。
「南無妙法蓮華経」を連呼することで仏の道を極められるならそれはそれでたいへん喜ばしい。
仏の悟りとは「縁起の法」を頭と心と体で体得することであり仏教の目的とは「諸悪莫作 衆善奉行 自浄其意」であり、どこから登ろうとこの頂上にたどり着ければそれでよい。
富士山登頂に吉田口が尊いとか御殿場口しか認めないとかはない。
「神の仰せのままに」の一神教と違い仏教には神がない。
仏教の修業は「自灯明法灯明」であり、法を拠り所にしながらも自分自身で考え進んでいかなければならない。
神が道を示してくれない以上、自分の知見と法を拠り所に進路を決めるしかない。
法を説くときは相手の器量に合わせて説かなければならないし、自らの修業でも自らの資質を見極めなければならない。
仏教とはきわめて自主的な宗教である。
お題目もその一つに過ぎない。
ブッダ自身が対機説法の人で、「縁起の法」を相手の気根に応じて説いていたら八万通り以上になってしまった。
「ブッダが語った通りに説かなければならない」と聞いたらブッダ自身が仰天するだろう。
ブッダは化城喩品のなかでこう述べているのである。
「私はみんなの数歩前を進む導師に過ぎない」
No.12
- 回答日時:
幸せになれるかどうかは別にして、信者ではなくても南無妙法蓮華経を節をつけて大声で歌うように唱え続ければ、絶唱系のカラオケを歌いまくるくらいの高揚感を感じ、幸せな気分に浸れることは間違いありません。
そのこと自体は、法華教とは何の関係もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天啓の共同墓碑、納骨予約会員...
-
「阿弥陀仏の教え」について
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
俗世の仕事に感謝すると人間で...
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
ブッダがバラモン教を否定して...
-
なんでピューリタンは、カルヴ...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
ユダヤ教やキリスト教における...
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
キリスト教によれば、魂が肉体...
-
日本のプロテスタント教会について
-
かトリック系とギリシャ系から...
-
ルターは、信仰するだけで人間...
-
氏神神社の御札
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宗教の勧誘を受けました
-
出家する方法を教えてください
-
一番まともな宗教は仏教でしょ...
-
南無妙法蓮華経を信じて唱えれ...
-
私の家はお西ですが弟夫婦がサ...
-
日蓮系宗教団体について
-
喪中の結婚について
-
結婚と宗教
-
坊主嫌いな人
-
レポートの引用について
-
レポート課題で〇〇について論...
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
「~について論じなさい」とい...
-
大学生です。 先日、 「博物館を...
-
締め切りが守れず、困っています。
-
論文でのインタビューの書き方
-
評価が極端に分かれる人につい...
おすすめ情報