
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
否定する必要もないですし、肯定する必要もないです。
その人が唯一無二の正しさを言っているわけではありません。
ただ多くある正しさの一つを言い当てたに過ぎません。
ですから変に否定すると「なにも間違ったことは言ってない!」と逆切れしだすので「一理ある」「そういう見方もあるよね」という風に否定せず同時に多くの見方がある事をやんわりと伝えてあげましょう。
No.4
- 回答日時:
平和的な論争なんてありません。
その人の説が間違っているのなら、徹底的に論破すべきでしょう。
論破できないのなら、あなたの敗北ですから、その人の説が正しいことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近気づいたのですが、人間関...
-
私を1から9の数字に例えると?...
-
人間の三大欲とは?
-
演技するにあたって
-
この心理現象?の名前がわかる...
-
心理学を学びたい 本、大学院...
-
考えて学ぶ力や思考力が身に付...
-
心理学のテストがあるんですが...
-
加藤諦三さんって本当は何の研...
-
通信制大学の心理学科の志望理...
-
第三次反抗期について教えて下さい
-
心理士の言動について質問です。
-
小金を要求する詐欺
-
LINE
-
表では仲良くしてるのに裏では...
-
明朗闊達?明朗活発? どちら...
-
就活や転職において認定心理士...
-
触れたまま
-
サイコパステストで、「階数を...
-
行為中によだれを垂らして欲し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近気づいたのですが、人間関...
-
【相談】作家の加藤諦三さんは...
-
ワンネス心理学センターについて
-
心理学の「大きさの恒常性」に...
-
あごを急に触られて、よけたらS...
-
解の探索法
-
了解可能性とは??
-
心理学修士の英語(略表記)に...
-
私を1から9の数字に例えると?...
-
幸福と平和の違い
-
水玉模様の柄がどうしても好き...
-
心理学のPTGI-Jをわかりやすく...
-
千葉県で心理学が学べる高校
-
心理学に興味が湧いたきっかけ...
-
男児がゲテモノやグロテスクな...
-
ドラえもんは何故かわいい?心...
-
アクセスリストについて(ft...
-
心理学について
-
女の性格 車のレースが好きだと...
-
私は大学で心理学について学び...
おすすめ情報