dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

深夜の徘徊

22時から深夜1時位に家の前に隣の爺さんが突っ立てることがあります。
近所の一人暮らしの爺さんらしいけど、警察が来ても何もできず声かけて、家の中へ。

法を犯してないから職質しかできないって言うけど、夜中に道路にいたらだいぶ気持ち悪いです。

最近は近所に泥棒が入ったり、車にイタズラがあったり、この爺さんか分からないけど、防犯カメラには毎日写ってるし。

近所の方が直接言っても逆ギレして終わり。

ボケてないようなので、タチが悪いです。

道路に突っ立てるの止めさせることは無理なんですかね?

我慢しなきゃいけないのかなぁ?

A 回答 (6件)

立ってるだけなら、公共の道路ですし、仕方ないかな…(^^;



あまり気にせず、カーテン閉めておきましょう(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですね。しかたないですよね。

門柱の鍵閉めてるので入ってくることは無いと思いますが、気になってしまいます。

自意識過剰なんですかね?

お礼日時:2024/04/20 02:55

認知症ぽいなら役所の福祉課に相談。


そうでないなら#9110(警察)に相談。
    • good
    • 0

気持ち悪いというより何か怒らせるようなことをしていて、我慢しておられるんじゃないですか。

(家族が多くてやかましいとか、色々飛んできて気になるとか。)ではないと、そんな不審な事はしないと、思われます
まだそこに住みたいなら当たらず触らず防犯カメラなんか外して愛想よくするのが生き方上手だと思います
逆に考えてみては?そんなに、いらっしゃるなら日常防犯に買ってくれていると。
そんなお宅同士はねきちんと最小限のコミュニケーションすらできていないのです
ちゃんと、頭下げて挨拶されていますか?
些細な会話をできますか?
互いに知らなすぎて警戒になるんですよ。
もっと、穏やかになったほうがストレス無くなって良いですよ。
夜中に干渉しようとせず互いに知らんぷりするのが1番なんですよ。これ、ガチですから、明日から意識しないようにしましょう。奇声を発したりしている訳じゃないならば関心を、もたないようにしましょうね。
    • good
    • 2

それはちょっと不安になりますね…


でも、門の中には入れないのですし、よりいっそう寄らず触らずの方が安心かな…と思います…(^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自己防衛しないとですね。

泥棒や車のイタズラなど最近ご近所であるので、怖いんですやね。

お礼日時:2024/04/20 03:18

普段から何かもめ事起こしてるお爺さんでしたら気になりますけど、ただ外にいるだけでしたら、夜風が気持ちいいのかも…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

爺さんのこと詳しくは書いてませんでしたが、近所の方とトラブルの多い人なので、不安です。

騒音、路駐、公園でのトラブルなどイロイロあります。

お礼日時:2024/04/20 03:06

なぜ我慢?私有地でもないのに、ほっときゃいいです何もされてないのに自意識過剰過ぎていえから覗いてるほうが、気持ち悪い。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに市有地ではないけど、、、
夜に仕事終わって帰ってきたら、家の前の道路に爺さんが突っ立ていて、防犯カメラで確認したら、数十分ずーっと家を見てる。
気持ち悪くないですか?

気になって近所の仲のいい人に聞いたら、他の家も覗かれていて警察が何回か来ていると聞いて、質問したんですけど。
自意識過剰なんですかね?
戸建てで嫁と両親と子供と住んでるので、何もなければいいのですが。

お礼日時:2024/04/20 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A