CDの保有枚数を教えてください

昭和の時代に黄砂がくるから窓閉めてという事を言ってましたか。
覚えなく普通に窓開けたりや洗濯物を干したりしてましたが。
昭和の時代も黄砂来てたんですよね?

A 回答 (7件)

No.4 です。



>先日黄砂が来ている間に使用していない部屋の窓をずっと閉め忘れており
布団などをおいている部屋でどうしたものか、と思っています。

「窓を開けておいた」程度なら全然問題ありません。ほとんど風は入って来ませんよね?
あなたは外を歩いて来て、服に「黄砂がついた」と感じますか?
布団や部屋の床が「ざらざらしている」と感じますか?

感じるのなら窓から「パタパタ」して落とせばよいです。
床も掃除機をかければよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました^ - ^
皆様ありがとうございました。
こちらの方をベストアンサーに選ばせていただきます^ - ^

お礼日時:2024/04/20 12:03

黄砂に吹かれて〜って中島みゆきの歌にもありますから、昭和だろうが明治だろうが江戸時代だろうが


きてたでしょう

明治から大正、昭和一桁の記録あればいいのですが


気象庁に問い合わせるとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^ - ^

お礼日時:2024/04/20 12:01

さくらの歌にもある


さくら さくら野山も 里も 見渡す限り霞か 雲か....
これ黄砂の事です 昔から飛来はしてたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓を閉め忘れていました。
もう後の祭りで、、、
布団などにびっしり砂がついているでしょうか。

お礼日時:2024/04/20 11:27

No.1 です。



>あの時代はいちいち窓を閉めたりしてなかったでしょう?

そうだと思います。
1970年代までは、現在のように「家庭用エアコン」が普及していなかったはずだし。
一般家庭では「暑くなったら窓を開ける」のが普通だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は先日黄砂が来ている間に使用していない部屋の窓をずっと閉め忘れており
布団などをおいている部屋でどうしたものか、と思っています。
アレルギーこそないのですが
全ての布団類をコインで洗うのも仕事などありまして時間が取れずで。
ベランダがなく干すこともできないんですよ〜泣

お礼日時:2024/04/20 11:26

黄砂の発生頻度は今よりも少なかったと思いますよ



そして今のように衛星画像で事前に予測できる感じもでも無かったはず
夕方のニュースで『今日、〇〇地方で黄砂が観測されました』
的な感じ

良くて、昨日西日本で観測さた黄砂が東日本にも到達する予想が出ています
くらい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のように窓を閉め忘れていて手遅れの場合、どうなさいますか。
ベランダが無いとしまして
そのままでも気になさらないですか。

お礼日時:2024/04/20 11:29

むしろ光化学スモッグが問題でした

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでした、光化学スモッグ、
ありましたね。
窓閉めたりしてましたかね?
記憶ないんですよね。

お礼日時:2024/04/20 10:47

来ていましたが、今のように「アレルギー」だとか「大気汚染物質」とか「呼吸器疾患」との因果関係が明らかではなかったので、「春がすみ」程度にしか認識されていなかったのでしょうね。



「スギ花粉」が話題になるようになって、それに類した「黄砂」も警戒するようになったのでしょう。
公衆衛生の常識も時代によって変わります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、
あの時代はいちいち窓を閉めたりしてなかったでしょう?

お礼日時:2024/04/20 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A