
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
しし座が写っていますから方角は真東を向いていることになります。
オーロラは北の空に見えますから違うでしょう。左側です。標高と距離から見て東京の街明かりの可能性があります。No.3
- 回答日時:
オーロラではありませんね。
どう見ても雲が下から照らされているとしか見えません。
それに白色のオーロラは基本的にはないですね。
写真の感度から考えればごく近くの街の光でしょう。
No.2
- 回答日時:
2024年10月9日、太陽表面で大規模な爆発現象「太陽フレア」が発生。
過去には日本で低緯度オーロラが観測されたこともあるが、
今回は規模が小さく、オーロラ出現の可能性が低いという見解
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 【法律家、弁護士に質問です】7月13日に性的姿態撮影罪(撮影罪) が施行されましたが 4 2023/07/24 22:55
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉の意味について! ご回答頂けると幸いです フォトウェディングには、ロケーション撮影とスタジオ撮影 4 2023/10/03 04:23
- その他(自然科学) 磯の生き物の名前を教えていただけませんか? 2 2022/11/10 08:15
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) この写真は22時過ぎに撮影したものです 花火にしては都会ではないので場所が場所ですし、時間も遅いです 1 2023/08/06 22:44
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 信号待ちしている沢山の人をカメラで撮るのはだめでしょうか。 人が単体で撮る時もありますが 同じ人や異 6 2023/02/04 15:01
- 一眼レフカメラ 夜の動画撮影でお聞きしたいのですが車載撮影でそれなりに綺麗に撮影しようと思い、EOS Kiss M2 5 2023/02/27 23:45
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが夜間動画撮影をしたいのですが 現在Canonのkiss M2 2 2023/03/18 15:15
- その他(gooサービス) グーグルフォトのアプリで撮影すると、 2 2022/10/02 11:52
- 一眼レフカメラ z50レンズについて 3 2024/08/11 10:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
惑星で生命がいるかどうかの判断基準は、水じゃないですか。でもそれは地球に当てはめた場合であって、硫酸
宇宙科学・天文学・天気
-
静止衛星の仰角
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
星みるなら長野県でしょうか?国立天文台も無理だし、ハワイも遠い、SUBARUに乗って
宇宙科学・天文学・天気
-
5
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
6
アポロ11号が不可能である理由は、
宇宙科学・天文学・天気
-
7
【日本語】宵の明星ってどういう意味ですか? よいのみょうせい?こいのみょうぼし?なんと
宇宙科学・天文学・天気
-
8
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
9
ブラックホールに惑星が吸い込まれるときは一瞬で吸い込まれるのか、何百年、何万年と時間をかけて吸い込ま
宇宙科学・天文学・天気
-
10
「地球ー太陽」間の距離の測り方
宇宙科学・天文学・天気
-
11
「月の形と太陽」について。6年生理科です。 質問①太陽が沈んだ頃に月が東から登ってきました。 この時
宇宙科学・天文学・天気
-
12
アポロは月に行った?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
夜空に光る星って太陽系を除いて全てが恒星ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
14
【雷】雷が海に落ちると水中の魚が大量に感電死することってあり得ますか? そもそも落雷
宇宙科学・天文学・天気
-
15
月の存在のおかげで地球は隕石の被害から守られてきたという話しは聞きます。月の裏側の写真を見るとクレー
宇宙科学・天文学・天気
-
16
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
宇宙の中心を撮影することは不可能なんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
酒って英語でなんて言いますか?
英語
-
19
日食 月食 皆既日食 皆既月食の違い
宇宙科学・天文学・天気
-
20
免許の更新
運転免許・教習所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの天気
-
電話「177番」の天気予報は...
-
日の出と日の入りがぴったり東...
-
ヒートアイランド現象の影響に...
-
誰にもわからない質問
-
真夏のような暑さで積雪はあり...
-
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度...
-
同じ宇宙空間でワープを繰り返...
-
天気予報についてです。 天気予...
-
【電波】宇宙から地球に向けて...
-
今年の4月は寒いですね?
-
野鳥観察に双眼鏡。バードウォ...
-
太陽が西側にずれるとはどうい...
-
時速28800㎞ってマッハいくつな...
-
星雲が渦巻き状になる原理は何...
-
地球外の星例えば月や火星など...
-
月にしかない鉱物資源からロケ...
-
電話の177(天気予報)のサ...
-
人類の活動より太陽の影響の方...
-
東大に行ったら、天才?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
地球の人類とおなじ知的レベル...
-
宇宙の 置き場所
-
日本人宇宙飛行士はアメリカの...
-
ディズニーに今度行くんですけ...
-
関東の雪について
-
誰にもわからない質問
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
東京都心の積雪
-
【電波】宇宙から地球に向けて...
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
天気予報についてです。 天気予...
-
日本国内でこういったところを...
-
3月8日は高気圧に覆われるのに...
-
同じ宇宙空間でワープを繰り返...
-
南岸低気圧によって北北西の風...
-
東大に行ったら、天才?
-
来週名古屋に行くのですがアウ...
おすすめ情報