
とりあえず非常に安価なもの(四千円、倍率十倍)を買ってバードウォッチングを試してみました。
https://amzn.asia/d/hi1nU9M
【眼科医x東大卒の工学博士が開発】 双眼鏡 ライブ用 10倍 オペラグラス コンサート用 スポーツ観戦用 超軽量 140g スマホより軽い 【日本ブランド】 Ruxis (ホワイト)
感想としては、
1)小さくて軽いのは結構だが、そのせいかめちゃくちゃブレる。ダメだこりゃってレベル。
2)倍率十倍では足りない場面もある一方、十倍ですら被写体を見失いがちでズームがあれば良いなと思った。(しかしズーム望遠鏡は問題多すぎて過去の遺物)
3)安物だから当然画質も悪い。
ーーーー質問ーーーー
みなさんは、どんな野鳥観察スタイルで、どんな双眼鏡を使っていますか?
高倍率か低倍率か?
手ぶれ補正の威力は?
高画質な機種ほど重くなるがバランスでどれを選ぶか?
みなさんの経験を参考にしたいです。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
野鳥観察に適した双眼鏡の仕様です。
○倍率
8倍から10倍が一般的におすすめです。倍率が高すぎると視野が狭くなり、鳥を追いかけるのが難しくなることがあります。
私的には6倍程度がベストと思っています。
○レンズ径
30mmから40mm程度が理想的です。レンズ径が大きいほど明るく見えますが、重さが増えるため持ち運びやすさとのバランスを考慮してください。
私的には40mmがベストと思っています。
○視野の広さ
見かけ視界が65~70度の双眼鏡が、広い視野を保ちながらクリアな画像を提供します。
私的には70度がベストと思っています。
○防水性
野外での使用が多いため、防水機能があると安心です。
○軽量性
長時間使用する場合、軽量なモデルを選ぶと疲れにくいです。
○アイレリーフ
メガネを使用する場合、アイレリーフが広いモデルを選ぶと快適です。
結論:低倍率で視野の明るいモデルがお勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野鳥観察に双眼鏡。バードウォ...
-
実質倍率と志願倍率の違いをわ...
-
小5算数の割合問題の教え方を教...
-
PDFファイルの倍率変更保存方法...
-
EXCELに貼り付けた画像の倍率の...
-
エクセル・ワードのズーム倍率...
-
受験がつらいです。夏に全然勉...
-
生物の問題なのですが、 Q. 接...
-
現在だと、 首都圏の銀行員にな...
-
エクセルの行列番号の表示サイ...
-
B5をA3にするには?
-
ウェブサイトの画面が極端に小...
-
倍率ってどんな感じで変動しま...
-
去年の倍率1.0なのに落ちました...
-
UNIQLOとStarbucksのアルバイト...
-
倍率1.8倍とは何人中何人受かる...
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
関東に住んでいるのですが、通...
-
ヤクルトレディについて。 配達...
-
急ぎです!イオンパート面接に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校入試でやらかした話です
-
EXCELに貼り付けた画像の倍率の...
-
B5をA3にするには?
-
エクセルの行列番号の表示サイ...
-
偏差値59の高校に合格するため...
-
高校受験の倍率1.18って低いで...
-
倍率1.8倍とは何人中何人受かる...
-
大学の倍率が上がると合格最低...
-
去年の倍率1.0なのに落ちました...
-
ウェブサイトの画面が極端に小...
-
静岡県立三島北高校のボーダー...
-
UNIQLOとStarbucksのアルバイト...
-
自分は内申点足りてないんです...
-
生物の問題なのですが、 Q. 接...
-
ワードで一画面に複数ページが...
-
PDFファイルの倍率変更保存方法...
-
小5算数の割合問題の教え方を教...
-
倍率7ってかなり高いですよね?...
-
倍率1.00以下ってことは全員入...
-
エクセル・ワードのズーム倍率...
おすすめ情報