dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間は正直に生きる、別に隠さなくたって良いと思いますか?

3ヶ月、無職でした。

無職の期間を隠したいのですが。

別に隠す事ないですか。

単に仕事クビになったの隠したいのでしょうか。

仕事クビになったって印象が悪いから私は隠したいと思うのかも知れないですか。

仕事の面接の時、転職したって言った方が聞こえが良いですよね。

A 回答 (5件)

失業手当貰ってシッカリ休んでから次の仕事に臨もうと思えばそのくらいの期間は開きます。


看病・介護等々、家庭の事情というのもありますし、少々の開きがあっても隠す必要はないです。
ただ、下手な嘘をつくとボロが出たとき信用を失いますよ。
数年に渡るニートでした、とかじゃないんだし、変に隠すことないと思いますよ。
次の就職は慎重に吟味しようと考えたらこれだけの期間が開いた、とも言えるのですから恥じることないです。
    • good
    • 0

不都合な事を、嘘をつかずにうまく言ったり かわしたりする人が仕事でも求められる人材です



資格を調べながら求職していました、ぐらいがかろうじて当て嵌まるのなら、それでいいのでは
    • good
    • 0

気持ちは分かる。


ただ、考え方はそういう風にはしない方がいいと思うよ。

というのも。
無職だったことを隠すか隠さないかとか、クビになったのを転職したと言い換えるとか。
そういう考え方ではなくて。

無職だったことくらいで能力や魅力を失わないようにするにはどうすればいいかという考え方の方がいい。
クビにした会社の方が人材を見る目がなかったのだと、自分が言わなくても周囲からそう判断されるような。
そういう自分になるためにどうすればいいのか。
思い悩むならこっちの方がいいと思うよ。
    • good
    • 0

正直に言えば正直な人だと思って貰えます。

嘘やごまかしを言うと嘘つきで信用できないと思います。ごまかして騙してきた人と見られたら、どんなに人手不足で困っている会社でも雇いません
    • good
    • 0

要は言い方です。


マイナス要素があってもそれをプラス変換していいように言えば
好感は持たれますからね。
ネットで検索したら、プラス変換にする言い方の例文があるので
それみて勉強したらいいですよ。
3か月くらいの無職って今時、普通だと思うよ。
中にはもっと何年も無職の人だってたくさんいるわけだし。
問題なのはそこから這い上がろうとする精神力の強さがあるかどうかです。
あなたにその意志があれば、雇う側は高く評価するわけですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A