
No.1
- 回答日時:
あおり運転かどうかを判断するのは、警察あるいは検察ですから、証拠となるドラレコ映像は必要です。
>追い越し車線を走っていると、走行車線からひょっこりと出てくる車
「追い越し車線」は追い越すための車線です。
「走行車線からひょっこりと出てくる」ということは、走行車線は空いているということです。
とすれば、追い越し車線ではなくて、通行車線を走っていなければなりません。
このドラレコ映像を出せば、出した人の運転が問題になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道路の白の中央線をまたいで右...
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
道路中央線が白実線二重線の場合
-
車が2台通れる幅広の片側一車線...
-
高速道路のトンネルの中のオレ...
-
スーパー等での駐車場でハザー...
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
卒検で停車を指示されるのは、...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
駐車場から出たときに黄色線を...
-
クルマ移動のグーグル検索。 右...
-
どちらが優先的に右折できますか?
-
直進車線から右折車線に車線変...
-
スーパーの駐車場内の矢印(一方...
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
バスを追い越すために黄色線を...
-
到着直前に運転席から聞こえる...
-
信号待ちから二車線右折レーン...
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
なかなか発進しない車に直ぐク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報